ジュッテーム!!
白モトバイザーが見つからねー。
第三十一地獄
「EXアムドライバーセット」ジェナス・セラ・ラグナverです。…嘘です。ラグっちが買えなかったので代わりにMEZCOの 「HELLBOY」を買ったですヨ。このヘルボーイ、スゲー動くよ!!パーツもスゲー。カッコイー!!あぁぁ~!!マジェスティックな夜を~♪
EXセットは顔とDVDのために買った。結構いい感じ。DVDも面白かった。
スポンサーサイト
最後の勝利者
今日は最低の日だった。仕事がなくなるかも。
第三十地獄
MIA「ガンダムエピオン 2nd」です。一年前くらいに放置してあったこのエピオンに塗装したのがMIAにハマるきっかけでした。
プロポーションはセイバーなどと比べるとちょっと見劣りしますが、数少ないエピオンの立体物の中ではいいほうだと思います。オリジナルカラーは好きではないのでFIX風の色合いにしてみました。良くなってると思うんですが如何?
地獄の三十丁目が過ぎたけど、まだ続きそう。
遠く離れているほどに
今日は懐かしい友人と会った。学生に戻った気分だ。毎日仕事での人間関係ばかりだとこうはいかないからなぁ。
第二十九地獄
「MIA セイバーガンダム」です。私の買ったやつはアンテナの取り付けが歪んでいたので接続ピンを削って修正。あとスミ入れを施しました。プロポーション、可動とも充分な完成度ですね。羽がフォースシルエットみたいな配慮があれば・・・。あと塗装はいつもどおり。
最初はなんだかなぁと思ったデザインですが、こうしてみると立体栄えしますね。TVにも早く出て欲しいですね。
今日のてれびくん
特に無かったかな。
明日は休みたい。毎日そう思って日々が過ぎていく。
ニルギースは過激にクール
アムドライバー強化月間、過激に継続中。
第二十八地獄
「スペシャルバイザーセット ニルギースver.」です。近くの玩具店では見つからなかったので入荷すると情報のあったデパートへ…。あった。
♪アムドライバー!!黒いボディ!!旧ニルギースも良かったけどネオもイイヨ、イイヨ~。しかも黒いボディにメタリックグリーンがニルギースのイメージにあっている。オリジナルキャラヘッドの造型も思ったよりもシャープだ。エイドロンソードもケレン味があってイイヨ~。
バグブレイムもニルギースにあわせたブラックとクリアレッドの配色がカッコイイ。そしてクリアパーツの中のバグっちの目玉も再現されている。ぜひシャシャも乗せてみたいものだが…。
今日のてれびくん
ゴジラ2000。結構好き。
来週もアムドラセット、カミングスーンっす。
やっちゃる!!
俺が決めちゃる!!買う予定の無かった高額バジェット商品を購入。これもストレスのなせる業か?仕事が終わりそうと見るや脱走!!小一時間かけてトイザらスへ・・・。コレがアムドライバーのすることだよ。
第二十七地獄
「スペシャルバイザーセット ネオクロスバイザーver.」です。トイザらス限定。過激に箱がでかい。スーツ姿の大人がこんなに大きい商品を買うのはいかがなものか・・・とも思わずにビルドロンと一緒に買ってきた。ニルギースver.は無かった。
ジェナ&ラグ・ブラックバージョンはパーソナルカラーのブルーとレッドがメタリックで過激にクール。
ネオクロスバイザーはノーマル版に先駆けて登場。正直にカッコイイと思える出来。ファーブニルのブリガンディも思った以上にボードバイザーしてた。コナミの進化恐るべし。ただ私の買ったのはファーブニルの右ひじがゆるかったのが残念。
あ~、明日なんか来なけりゃ良いのに。
聞こえてるか?
君を呼ぶこのシャウト。仕事でムカついてもGUN!GUN!!GUN!!!作画が悪くてもGUN!GUN!!GUN!!!今月はアムドラ強化月間。ただのピーポーの僕に乗り切れるかどうか。アーロンジー!!
第二十六地獄
「ネオアムドライバーセラ&ストームバイザー」再び。遊べるなぁ。アムドラ見ながらいじってたら、なかなかかっこよくなった。こんな装備でもしっかり自立。びっくりコナミ。
今日のてれびくん
「ゴジラ」を見た。やっぱり面白いものは何十年経とうが面白い。公開当時映、画館でコレを見たらすごい衝撃だったのではないでしょうか。二人の博士がとてもよい。よしファイナルウォーズも見に行くぞ。
ザフトのために!!再び。
今日も仕事の後は塗装タイム。
第二十五地獄
前回に引き続き「1/144HGザクウォーリア」です。コレクションの色はシャアザクそのままでしたが、今回はそれっぽい色に調合しました。けっこうちゃんとしたルナマリアカラーに見えるので成功か。元がよいだけに合わせ目消しと塗装だけで充分カッコイイな。
今日のてれびくん
「地球大進化」
言葉か・・・。
ちょっとずつ読んでいた、ダン・ブラウンの「天使と悪魔」が読み終わった。ダヴィンチ・コードよりもアクション色が濃い話だったが基本的な構造は変わりない。それだけに安心して薀蓄たっぷりのストーリーを楽しむことができた。このシリーズを読むと海外旅行に行って確かめたくなる。いつか行きたいなぁ。
Zaft Armed Keeper of Unity
Zaft Armed Keeper of Unity=ZAKU
略称だったのか。
第二十四地獄
「1/144HGザクウォーリア」です。どうしたことだバンダイ、あの作りにくかったドレッドノートの後にこんな隙の無い商品を出すとは。
プロポーションは設定画よりも足がやや短く、肩幅が広く細身ながらがっしりした印象を受ける。可動は申し分なし。コレクションシリーズのボールジョイントが生きている。色も組み立てればもうキレイに色分けされている。至れり尽くせりだが、やはりバンダイ、クリアパーツはありませんでした。まあ仕方が無い。¥1000だしね。確かな満足。
そして写真のHGザクはすぐにピンクにされました。ガナーウィザード早くでないかな。
今日のてれびくん
いけない!!タリア艦長。あぶない!!デュランダル議長。そんな関係だったとは。
明日も仕事だ。ルナマリアザクの塗装再開は明日の夜までおあずけかな・・・。とほほ。
君もそうか退屈だろ?
久しぶりの記事だ。くそ、一週間楽しいことといえば、玩具、アニメ、特撮だけだ。仕事帰りにガンコレ買ってたら欲しくないやつの蓄光とかあたって残念。
第二十三地獄
「ネオアムドライバー・セラ&ストームバイザー、ネオアムドライバー・ディグラーズ」です。
かっこいいなーふくろう博士。ネオケケケ。ケケも欲しいな。落ちても落ちても死なない漢だ!えぇ~、ゴルァ~!!
ストームバイザーは変形バイザーシリーズの中でもブリガンディ・ビークル両モードでの破綻が無く素晴らしいのですが、いきなりブーメランの接続ピンを折ってしまった。くっ。
今日のてれびくん
アムドライバー!!先週のショッキングな終わり方からどうなることかと思ったら作画が崩れてびっくりコナミ。シルヴィア・クラプトンたん、ほんとに死んだんですね・・・。ディグラーズはいくらやられても死なないのに・・・。やっぱり、超一流のアムドライバーは違うなー。
いいか、愛を奪い合う世界から「さよなら、またね」と、そう言ったろ背を向けて走り出そうぜ。