fc2ブログ

2004-2005

かなりサボってしまった。しかも今日はまだ30日だと思っていまして、実は大晦日だと知ってアワアワしても後の祭り。刻一刻と2005年が迫っているのでした。 第三十六地獄 「3体合体公安官 JRX」です。昨日、友達とぶらりと寄ったF島県Y吹町のおもちゃ屋さんで発見しました。渋い玩具屋さんでおやっさんがイイ味出しているのだ!(゚∀゚)シヴィ!! チーム新幹線ばかり何個も何個もばら売りしててビックリ。 JRXは良い電車。単体のジェイフォーが私の足長新幹線ですが(アニメでもなんか訛ってたし)、それさえ味といえなくもない感がいいですなぁ。ジェイファイブ、ジェイセブンはビークル、ロボそれぞれおかしいところもなくカッコイイですよ、この新幹線共。合体形態も腕が長いのが気になるくらいかな。素晴らしい玩具です。カーロボはイイ!! 今年もお終いになりますが、こんな、日々の愚痴と玩具とアニメと特撮しかない日記をご覧になってくださった人たちに感謝します。来年も愚痴と玩具にすべてをかけます。あと、来年も仕事したくない。来年も玩具とアニメと特撮が豊作でありますように。
スポンサーサイト



銀色の流星

「ULTRAMAN」を見た。いい映画だった。主人公のハムの人もカッコイイお父さんだったし。裕木奈江も良かった。つぐむくんも良かった。ストーリーは良くも悪くも王道、雰囲気も日本映画という感じがした。F-15Jがじっくり見られた。父と子のシーンで泣きそうになった。屋内戦闘のシーンはウルトラマンでは珍しい構図の格闘でした。平成ガメラみたいだ。人との対比と切れのある戦闘が心地よく特撮好きでよかったと思えました。目玉の空戦もかっこよかったがCGっぽさが残ったかな。復活シーンは片手突き上げの変身ポーズにして欲しかったけどベタ過ぎるかな。アイコンタクト燃え。 なによりキたのは「子供の頃に憧れてた・・・」のシーンですよ。声がかれるまでウルトラマンごっこをして遊んだ思い出がよみがえった。そこから夕焼けに立つネクストですよ。子供の頃の遊びの思い出は夕暮れが多いんだよね。やっぱりウルトラマンも夕焼けのイメージを持っているので、茜色に染まるネクストのエボルレイシュトロームのポーズは涙がチョチョぎれた。 つまりこの映画、見て損はないってこと。子供の頃ウルトラマンに憧れてたならね。 第三十五地獄 「ウルトラヒーローシリーズ ウルトラマンザネクスト アンファンス」身長10メートル。わあカッコイイ格闘ですたーい。映画を見たらポーズをつけたくなりますなぁ。 今日のテレビくん ネクサスが大騒ぎ。ネクストとどうつながるのか気になるタイ。

野生の呼び声。

一週間ぶりだ…。仕事…玩具の繰り返し。それ以外は何も無い人生。ホントは仕事もいらないのに金が!! 第三十四地獄 「アニマトロン/巨重合体兵 プレダキング」です。すげー。子供の頃憧れたプレダキングが…。もしタイムマシンがあったなら子供の自分に自慢したい。ついに手に入れたぞってね。再販マッドサンダーを買ったとき以来の感動だ。 ただ生きてるだけでもいい事あるもんだ。こんな良いもん買える様になるとは。 今日のてれびくん。 トヨタカップ。延長だ。どうなるのかな。 明日は仕事だ。やだな。

青春って素晴らしいものだなぁ!! byシムカ

白いモトバイザーget!!あっは~ん!!あと久しぶりに一日中引きこもって攻殻機動隊S.A.C2を見た。人に会わないって素晴らしいな。気が休まる。 第三十三地獄 「スペシャルバイザーセット ラグナver」です。ネオモトバイザーようやっとゲットっすよ~。探すのに苦労した分喜びもひとしおッスよ~。 この出来なら探す甲斐もあるってもんよ。カラーリングもいいし僕らの問題作だったモトバの問題点が改良済み。ビックリコナミ。 今日のてれびくん また橘さん。

マグロ食ってるようなやつは駄目だ。

ゴジラファイナルウォーズを見た。最後にする気満々の話だった。っていうか、話など無かった。あるのは怪獣も人間も不可思議な格闘のみ。あと変なギャグ。轟天号は思ってたよりカッコイイ。中尾艦長、フライ艦長(玄田)カッコイイよ。 つまりエメリッヒをこき下ろすのは楽しいということなのか。楽しいが。 第三十二地獄 「ムービーモンスターシリーズ・ゴジラ・ラドン・アンギラス」です。劇場限定だそうです。怪獣はちょい役なのにかっこよく出来てるな。劇中では駄目だこりゃですが。 ゴジラしかかってもらえなかった少年を横目に三匹も。ちょ~気持ちいい!!…うそぴょ~ん…。すまん少年。 隣の席の子供が怪獣の出ないシーンではラドンで遊びます。やめろ!!ソフビが欲しくなるだろ!!結局買った。
YAG(私)のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター
プロフィール

YAG(私)

Author:YAG(私)
名前はYAG(私)です。

カテゴリ
リンク
月別アーカイブ