恐竜模型大紀行
念願のセイスモサウルスを手に入れたぞ。
『そう、関係ないね』
『譲ってくれ、たのむ』
→『殺してでも奪い取る』
ガラハド『な なにをする きさまらー』
第七十七地獄
「カバヤ 荒木一成 原型政策・監修 恐竜コレクション」です。やっとティラノ(咆哮)が買えたので、ガラハドさんから奪わなくてもセイスモサウルスが手に入りました。写真の恐竜は約1/100スケールです。サイズが合わないのでデイノニクス君は外れてもらいました。ちなみに裏からセイスモサウルス、ティラノサウルス(咆哮)、スピノサウルス、ティラノサウルス(疾走)、トリケラトプス。どれも人気のある恐竜ですね。
それにしても、このディテール!この彩色!!これが食玩だというのだからたまらない。この時代にこの日本に生まれたことに感謝する。日本人サイコー。っていうか、ビバ!荒木一成先生!!ですな。お気に入りはトリケラトプスの腹の辺りの質感。ティラノ(疾走)のポージング。そして、おまけのおまけのセイスモサウルス。全五種集めるとおまけパーツで大きな(約30cm)セイスモサウルスが完成してお得な気分です。首から頭にかけてのうねりがかっこいい。
カバヤってすごい、よし、歌ってやる。
恐竜コレクションのテーマ
カバヤーヤ♪ カバヤーヤ♪ カバドンドン♪
恐竜コレクション♪ 恐竜コレクション♪
きみのくちーびる〈カバヤ〉♪ 恐竜コレクション♪
ちなみに「しっとるかー♪」と歌っている鳥?はカバガラスっていうらしいよ。しっとる?しらん。しっとりしすぎてごめんなさい。
今日のテレビくん
夕立でデスティニー視聴失敗!!。くそ!!写らねーとは。塗装できないからリアルタイムで見ようと思ったのに!!
スポンサーサイト
伸ばし
結局太ももも伸ばしたという。だって羽つけると短足に見えたんだもの…。そんなこんなで、最終的に
太もも3〓、スネ4mm。フロントアーマー4mm延長。胴、2.5mm。肩3mm延長。一番大きい羽、10mm。一番下の羽、5〓。これにて延長終了。
あとは定番のフェイス部の小顔化、アーマー裏埋め、間接にモールド追加等をやっています。
土日にかけて一気に塗装をしてしまいたい。
姑獲鳥の錬金術師
昨日は映画を見てきたんですが、なんだかガッカリ。まぁ「姑獲鳥の夏」と「鋼の錬金術師」なんですが。ぶっちゃけどっちも期待していなかったんですよ…。原作の大ファンなのと、実相寺監督で姑獲鳥は見るつもりだったのです、キャスティングがまったくあってないと判っていても。で、映画館に行ったら次の回まで四時間もあったので、ちょうど時間のあったハガレンを見たですよ。で、感想ですよ。
「姑獲鳥の夏」
見る前から判っていたんですが、一応…キャスティング、オイ、ふざけてるのか!!主演の堤はまぁ許せる。永瀬もサル顔だし、演技が良かったのでいいです。なんで木場修が宮迫なんだよ!!なんで榎木津が阿部寛なんだよ!!!篠原涼子!?なんだこりゃ!!京極夏彦はこんなイメージで書いていたのか?
ストーリーは「姑獲鳥の夏」をそのままなぞったものですね、私が京極堂シリーズを読むときに楽しみにしているのは、読んでいるときの浮遊感というのか身の置き場の無い不安感といった感じなんですが、映画では実相寺作品独特の演出、カメラワークでそういったものを表現しようという意図はわかりますが…。
小説の映画化では原作のイメージそのまま(一人一人ちがうので)というのは絶対に無理ですから、原作付きの映画が原作を超えることはほとんど無いわけですが、やっぱり、好きな小説だったら期待したいですよね…。はぁ。
良かったところ田中麗奈!!個人的に敦子ちゃんはこの人しかいないと思っていたけど、はまりすぎていた。素晴らしい。
「鋼の錬金術師」
この続編、何の意味があるの?結局兄弟が一緒にいるにはその等価交換で大破壊とか大事な人との別れが必要ってこと?なんだかアルフォンスが独善的な人間にしか見えなくなったよ。(まぁ、ナチ公も悪いんだが)こどもだからいろんなことがどうでもいいんだろうな。世話になったひとや自分が原因で壊れた町とか。
良かったところ、そっくりさんいっぱい、ダンテみたいな人ツンツンでカワエエ。
で、スクライドのSIFを買ったら変な顔のカズマみたいな人(これがクーガーの言っていたカズヤって奴か?)とシェリスの薄ら汚れた白い奴が出た。泣いた。悔しいから今日はそいつに塗装した。グラデーションをつけて塗ったけど小さくてよく判らないな。相変わらず瞳の塗装はひどいが、完成品より見れるかな飽きたので後はいつかやろう。
友人に指摘されたが私は青い髪のショートカットのオニャノコのアニメキャラに弱い。自分でもそう思った。
ジャブローに来る!!
あまりに眠くて作業中断中。今日は頑張るぞ!!
第七十六地獄
「HCM-PRO ジャブロー潜入セット」です。アッガイといえばマンガ版ガンダムのシャアの愛機として有名ですが、活躍しているところはやはり子ども達に足蹴にされてもじっと我慢の姿ですかね。またはシャイニングアッガイ。
このアッガイスゲー動くよ!!パーツもスゲー。カッコイー!!あぁぁ~!!マジェスティックな夜を~♪です。座ったり立ったり肩や股の可動式関節でいろいろなポーズが決まります。プロポーションもズングリしすぎず、中にザクが入っているかのようなバランスです。今気づいたんですがアッガイってジオンのパイロットスーツみたいなデザインなのね。
ズゴックは足の裏のスクリューまでぐるぐる回ります。多重関節でグネグネ、アンゴルモア大王のカッコイイポーズで世界を狙える逸材です。ただし、思ったより細いので排便絶ち&トンカツのトレーニングでヘビー級に挑戦、ファイトファイトネージョーヤブーキ。詳しくは「神聖モテモテ王国」にて。
ちなみに赤鼻は当たらなかったという。
それにしてもデスティニー、レイのウザさはカガリクラスに高まってきているな。あと自意識もなく殺戮を繰り返すシンの方がかっこよくて正義感バッチリのAA連中よりましに見えるのがこのアニメのすごいところ。あとオーブは国なのか?
おっと、こんな事言ってると議長に攻め込まれる、やつは単なる嫉妬にもっともらしい名分を立てるから要注意。
伸ばし続行
今度は羽の延長10mm、つま先を伸ばしたので甲のパーツも大型化。顔も奥まって見えるように調整。このペースで間に合うかな…。
今日の神羅万象チョコ
征嵐剣シオン&魔将軍アスタロットキター!!
伸ばす方向で
あちこち伸ばしてみましたよ?
まず、太腿の長さが気になったので、スネを延長して調整してみることに…4mm。ちょっと長すぎかな?
フロントアーマーの長さが足りなくなるので、4mm延長。これはもうすこし伸ばすかも。
足が長くなると胴が短く見えるので、2.5mm延長。
うーん、重心が下半身にいきすぎている、肩が貧弱そう、インパルスのごつい肩をイメージして3mm延長。
そんなこんなでそれなりにイメージしたものに近づいてきた…問題は羽と武器だ!!あとはまた後でや~ろうっと。
ZGMF-X56S/α
三連休はガンプラ三昧、来月にむけてデスティニーを調整中。
第七十五地獄
「1/100 フォースインパルスガンダム」です。特に改造などはしていません。
後ハメ加工と継ぎ目消し、各部のエッジたてなど基本加工はしてあります。
塗装は本体色は
白→ベースホワイトからガンダムカラー5+つや消しホワイト
赤→ベースピンクからシャインレッド+蛍光オレンジ+つや消しホワイト
青→ベース水色からコバルトブルー+蛍光ピンク+つや消しホワイト
黄→ベースホワイトからガンダムイエロー2+つや消しホワイト
ですね。グレーは適当に混ぜ合わせたものです。
今回はわざと濃い目のグレーでスミ入れをしてみました。全身にワンポイントでグレーを入れたのでそれに合わせたのです。
あとは市販のデカールと友人にもらったデカールで完成。なんですが、今回はルナ機ということでニュータイプ付属のシール(使いにくい)を使用。
素体だけだとGP01みたい。作ってみると結構まとまりイイかも。
今日のテレビくん
「創世のアクエリオン」最高!!このままだとDVD買うかも。リーナタソハァハァ。
You were the chosen one!
週末にエピソード3を見てきたよ。おかげでものすごく悔しい顔で「You were the chosen one!」って言いたくてたまらない。あとものすごく悪い顔で「Learn to know the dark side of the Force. And you'll achieve power greater than any Jedi.」とか。
第七十四地獄
「ベーシックフィギュア ダース・ベイダー」です。選ばれし者だったのに!!へんなアクションをするなんて!!( ゚∀゚)彡←こいつみたいな動きなんだよ。
フォースと共にあらんことを。
爆勝宣言
11日、プロレスラー橋本真也さんが亡くなられたそうです。
闘魂三銃士として、IWGP王者として新日全盛期を盛り立てた、彼の勇姿を忘れません。
心よりご冥福をお祈りいたします。
いまごろ
今頃1/100フォースインパルスを作っている。ルナマリア機をつくるつもりだ。…まあ最後までやるか。
第七十三地獄
「ルナマリア&1/100インパルスガンダム」です。インパルスはまだ本体しか作っていません。下半身など色が単調になるのでグレーでアクセントをつけてみました。後はフォースシルエットと武器を塗装してデカールを貼って完成です。正直アニメを見ながら作るとテンションが下がってやり切れません。
今日のテレビくん
ルナマリアよ…。
怒りの翼
赤き翼のマリオネット。って感じ?
第七十二地獄
「MIA デスティニーガンダム」です。開き手や握り手がついていてポーズをとるとき便利です。羽は思ったよりも可動の邪魔にならない感じ。それで思ったことなんですが、こいつ、剣と大砲とったら結構かっこいいんではないか?ストフリを見た後だからそう思うのか?
先週のデスティニー
マジかよ!!ルナマリアの反応はおかしいだろ!!脚本脳みそくさry…すいません取り乱しました。正直これは厳しい。しかしそれは弱い考えだ!!オレはその弱い考えに反逆する!!
オレは泥を啜ってでも見続ける!!そのためにプラモも買う!!
運命…これほど反逆し甲斐のある相手もいねーな
そう思うだろ?あんたも!!