fc2ブログ

ほんのり秋の景色

「見える!私にも秋が見えるぞ!」 紅葉 紅葉 紅葉 紅葉?PAでこんなのを嬉々として撮っていたのでした。しかしこの眼・・・恐いものです…震えが止まりません。ってね。あしたまにあ~な。
スポンサーサイト



旅は大変

あ~疲れた。遊びに行くのも結構疲れるもんだなぁ。 金曜の夜から栃木の那須、鬼怒川温泉などを観光してきました。鬼怒川周辺の紅葉が美しかったのはよかったですが、日光江戸村とかそんなお年寄りのスポットばっかじゃ楽しくないので(あと江戸村入場料4500円とか払いたくないし)、単独行動して「Ζガンダム〓 恋人たち」をみたりMGMk-2ver.2.0を買ったりして楽しみました。しかし、工具類を忘れたので作れませんでした。結局やってることはいつもと変わりませんね。 それにしても先輩をぜんぜんもてなさなかったので気を悪くされたら大変です。私的にはやつらとは微妙に話が噛み合ってなかったのでとても面白かったのですがね。 そういえば劇場限定クリア百式が買えなかったのでΖ〓の前売り券を買いました。 う~ん、とりとめが無い。それでは、あしたまにあ~な。

I wanna have a pure time

今は動けない それが運命だけど あきらめはしない もう目覚めたから・・・。 ツンドク(ツンデレみたい)解消のため、久々にチョコチョコ作業。もう目覚めたから? 「MG百式+バリュートシステム」のバリュートをあげちゃった百式を仮組んでみました。 ふむぅ、組みやすい。さすがにメッキモデルだっただけあって合わせ目がほとんど目立たないなぁ。とりあえず、全身ヤスリがけでヒケ処理とエッジ出し。うーん、出てないなぁ。あと首が埋まってるかなぁ。伸ばそうかなぁ。 後は武器の合わせ目消し、そして塗装ですなぁ。百式を作るうえで最大のポイントである金色の塗装、どうしようかなぁ、なやむなぁ。今日は小さい「あ」をいっぱいいれてみました。 土日で塗装!!・・・と思ったんですが、大学の先輩と那須の方にいってくるのでできません。そんなわけで久々にブログをお休みします。それでは、あしたまにあ~な。

今日こそロッテ

決まったぁぁぁ!!千葉ロッテマリーンズゥゥゥ31年ぶりのォォォ日本一ぃぃぃぃぃ!! シュトロハイム風にいってみました。いや~、最後までドラマチックでした、さらにマジェスティックな夜にドラスティックな君がグラマラスに着こなして蒼い道走り続けたようです。おめでとう千葉ロッテファンの皆さん。 私信 T屋よ君にこの言葉を贈る。「勝てばよかろうなのだ~!!」 いい夢見ろよぉ~。by柳沢真吾

今日もロッテ

ゲゲーッ!!ロッテの超人!! 甲子園でも勢い止まらずか!!三試合連続二桁得点とかスゲー。あと一戦、いっちゃうかな? って、にわかロッテファンみたいな日記になってきた。これも山形在住、ロッテマニアの後輩(好きなMSはドガッシャ)の悪い影響だ。困った。

今日の高カロリー

今日の神羅万象チョコの戦果。聖龍王サイガ、桃華仙ミヤビ、鳳王フルスベルグをゲット!!やったね☆ 着実にチョコがあまりまくってきてます。やったね・・・★

ロッテ連勝!!

うへっ!!ロッテやるなぁ。渡辺俊介完封だよ。あんだけ上ってくると打ちにくいだろうなぁ。そして、今江敏晃。8打席連続安打でシリーズ記録更新!!!スゲー。 このままいっちゃうかな?久々に野球が面白いなぁ。

覚悟のススメ

当方に迎撃の用意あり!! 第百十地獄 「マックスファクトリー コレクト600 覚悟のススメ」 箱で買いました。全七種、一箱で全種そろいます。 葉隠覚悟 「雑草などという草はない」「愛という名の後方支援! 現人鬼にはわかるまい!」 正調零式防衛術と強化外骨格「零」を駆使し、「現人鬼・葉隠散」とその配下の戦術鬼を相手に戦い抜いた高校生。 おお!!似てる。りりしい日本男児よ。鞄もつや消しなら言うことなかったんですが、まぁ、全裸ブーツじゃなくてよかった。 「零式防衛術は相手を殺す技でなく 己を殺す技」 強化外骨格「零」 「覚悟完了」「当方に迎撃の用意あり」 展性チタン合金の外装と、生体部品と人の魂のこもった鎧。「零」はその最初の超鋼。「零」は超脱水燐粉、昇華弾、超凍結冷却液、戦術神風といった兵器を搭載している。 「零」には生体実験の被験者となり死んでいった、敵国兵士の捕虜の遺志が宿っている。その数三千。そのため彼らは戦争や邪悪を憎み正義のため闘う。鋼我一体を果たした覚悟との結びつきは強く、敵の成仏光線により一度は天国に送られるものの自ら天国で割腹をすることによって再び強化外骨格「零」に戻る。外国人なのにサムライだ。 頭のトゲが展開形態と収納形態の2バージョン。やはりトゲトゲの方がいいな~。ポーズも覚悟in零ならこれという因果正拳で文句なし。塗装もいい感じ。 「覚悟完了」 強化外骨格「霞」 「超越善悪」「星義成就」「螺螺螺 螺旋~っ!!」 「霞」は現人鬼となった覚悟の兄(今は女性の体)「葉隠散」がまとう超鋼の長。肘等から伸びるブレード、閃滅、戦術天誅といった兵器を搭載している。そこに葉隠散の天上天下零式防衛術が合わさり普通に無敵。 「霞」は超鋼の長として生み出されそこに宿る遺志は量より質、外国人捕虜の五千の命に勝る日本人の赤子が必要とされた。葉隠四郎(散、覚悟の祖父。鬼畜)により隊員「犬養」の子「玉太郎」が選ばれささげられる。しかし犬飼の妻、玉太郎の母「冥」は憤怒のあまり霞の前で死亡。冥の断ゆることなき玉太郎への愛は人間世界への憎しみに変貌し霞に宿った。 一度は散との鋼我一体を拒み「散バラバラ」にして殺害するも、冥の気持ちに感じ入った散は人を捨て現人鬼となり、霞をまとうことに成功。人を滅ぼし星を自然を救うため立ち上がる。 散さま~。散様といったら螺旋ポーズ。顔がちょっとのっぺりしてるかな?そうでもないか。うねうねもよくできています。 「我が掌中に 零式防衛術の究極威力有り!」 「よくも玉太郎の生命でこしらえた超鋼を砕いたな!心をつないだ散を殺めたな!」 強化外骨格「雹」 「われらを花にたとえるならば人も通わぬ山奥に咲いた紅葉の心意気!」 「雹」は散、覚悟の父「葉隠朧」のまとう超鋼。「霞」「零」より一回り大きいサイズ。ほぼ「零」と同等の装備、弾吹雪などの兵器を持つ。散in霞に敗れ爆散する。 「雹」もおそらく「零」と同様に生体実験で散った幾多の英霊が宿っているのだろう。多分。 朧は四郎と違い誇り高き武人であり、四郎の創造した殺しの技術「零式」を防衛術として完成させたようだ。厳格な中にもやさしさを持ち、散、覚悟に零式とともに人の道を示してみせた。 トゲ展開、収納の2バージョン有り。トゲ有り零風のマスクもいいけど、トゲなしの口有りマスクもカッコイイ。 流れる雲に惑わされることなく山は頑として不動の姿勢!そこに山の美しさはあるのだ! 覚醒式強化外骨格「雷電」 「烈義閃獄斬」 危機的状況に追い込まれた覚悟in零の窮地を救ったなぞの強化外骨格。装着しているのは黒須京馬。零式格闘術ではなく剣術を操る。 オールカラー袋とじ読み切り「覚悟のススメVOLTEX/起動編」に登場した新強化外骨格。なぜ覚悟がピンチなのかわからない。でも、何だか知らんがとにかくよし!!新シリーズに向けての動きに期待ですかな? それにしてもメタリックレッドが美しい~。色も多くて何だかお得感があります。なんか分割がV3みたい。マフラーないけれども。あ、鞘は穴が無いので刀をしまえません。 「僕はあなたを尊敬している」 というわけでコレクト600覚悟のススメでした。いや~、いいわぁ~。どれもイメージに合ってるよ。こんどは、散とかボルト、震、霆、罪子なんか欲しいね~。 ちなみに今回の配置 零(棘無し)雹(棘無し) 零(棘有り)霞 零(棘有り)雷電 雹(棘有り)覚悟 雹(棘無し)覚悟    前 こんな感じでした。うへっ説明考えてたら疲れた。 最終局面っぽく。それではG(ジャイアント)さらば!!あしたまにあ~な。

神羅煩悩

今日はセーブオンにて神羅万象チョコ第三弾を箱買いしたよ。 第百九地獄 「バンダイ 神羅万象チョコ 第三弾」です。ゲー!!ついに玩具が煩悩を超えた。って ゲゲェー!!!玩具じゃ無えー!!しかしこういうのって集め始めるとキリが無いね。チョコがビックリマンよりサクサク感が強くあっさりしている(ピーナッツだかアーモンドだかが無い分かな)ので、味も好きだったりします。また無駄にカロリーが・・・。 せっかく箱で買ったから配置でも記録するかと思ったのに勢いあまってバラバラに引っこ抜いてしまった。さらに適当に戻したら一個逆になってるな・・・。 で、配置はわからなくなりましたが20袋の内訳はこんな感じでした。 獣牙王エドガー 飛天王アレックス 疾風のイザヨイ コイナス 烈将ベリル 漆黒のシェイド(シルバー) 漆黒のシェイド(レッド) クリス オプティクス グリズビー 剣聖シープ 紅蓮騎士ラモン アンディル ガルーダ ルクック 裂空星ボレアス 海迅星カイトス 天魁星マルス アイアス ネストル 以上20枚。SPカードはなし。でも欲しかったシェイドの赤バージョンがあってよかったかな。赤シェイド、剣聖シープ、烈将ベリル、アンディルがお気に入り。

無いなぁ

神羅万象チョコが無い。ばら売りでいくつか買ったがほとんどダブりという体たらく。体たらくティブムービーだ。

あぁ…

今日は発泡酒でも飲もうと思ったら買い置きがなくなってた・・・。むなしくなったままMG百式の合わせ目消しをやる。最近玩具紹介してねー!!アイデンティティの喪失だ。

越えるべき壁

人には必ず成し遂げたいものがありますよね。必ず手に入れたいものはだれにも知られたくないですよね。百ある甘そうな話なら一度は触れてみたいですよね。いつものように話がそれました。私はガンプラがすきで作っていますが、まだまだうまく作れません。そんな私にもこのMSだけは納得いくものが作りたいというものがあります。それはジュアッグ。私の中で一番古いガンプラ制作の記憶。うまく作ってやれなかったっけ。 ガノタになったのもきっとこいつのせいです。いつかやっちゃる。二箱あるから緑にも塗っちゃる。 ♪ジュアッグのテーマ♪ 僕のお尻にジュアッグ♪…('A`) ジオン軍のジュアッグ♪…('A`) 世界で一番好きなんだ♪…('A`) だけどやっぱりジュアッグが好きヽ(`Д´)ノ そんなことを思いながらMG百式を作ります。ジュアッグはMGが出る前にやるぞ!!(出ないから安心)

○○○のEXTRACT

「しょげかえってろォ!俺エエエ!動くとこのデリケートな炭酸がプシッと抜けるじゃあないかーーーこれからつまんでいる舞妓のデザインのビンにちょいと口をつけ俺の生命とガラナのエキス(EXTRACT)とを循環交換してやるのだからなァ~~~~!!」 「さあ俺~ッ コイツの下僕(しもべ)となるためガラナのエキス(EXTRACT)を拝領するのだァァァー!!!」 ドアアッ コアップ・ガラナです。FRESH DRINKとも書いてあります。私はミニストップで買います。なくなったりあったりよくわかりませんがなぜか周期的に入荷しているような気がします。そして、うまい。見かけると必ず買ってしまいます。魅惑の炭酸飲料です。 北海道では多種多様なデザインがあるそうですが、私が見かけるのはこの230mlの茶色のスレンダーな瓶。いつもこのボディラインに魅せられてしまいます。それもそのはず だそうです。舞妓ガラナ。 愛してそのガラナを得ることは最上である・・・・ 愛してそのガラナを飲み干すのはその次に良い ウィル・A・ツェペリ やっぱガラナウメー。オラわくわくしてきたぞ。それではあしたまにあ~な。 追記 うへっ!!31年ぶりのロッテリーグ優勝!?ロッテの超人「後輩のT屋」(好きなMSはガッシャとギガン)が喜んでいて楽しい。って、ここまでドラマチックな展開での優勝とは・・・。だれかドラマティック止めて。 今度は日本シリーズを制覇して欲しいな。楽しみですよ。ロッチ。

ゲー!!女豹のTF!?

週末はガンプラ師匠のむにさんと玉置成実さんのライブにいってきましたよ。 学園祭のライブだけあってステージと客席の間がものすごく近い(一列目が1.5mくらいしかあいてない)。お顔も良く見えました。胸の谷間も見えました。私は三列目のど真ん中の席で見たんですが。前の席の方がぴょんぴょん跳ねるのでそのときはちょっと見えなくて困りました。背が低いんでね。 ライブ自体はRealize、ReasonなどSEEDでおなじみの曲もあったのでよかったです。あとFortuneという曲は振り付けがあって、お客さんがみんなでグーチョキパーを使った振り付けで盛り上がりました。こういうのって良く知らなくても面白いもんですね。そうそうアンコールはBelieveでした。ダンサーさんたちの動きもかっこよくてよかったです。 近くで見る玉置成実さんはTV等で見るのとは印象が違っていましたね。小さくてカワイイ。MCも年齢相応のトークでライブを盛り上げようという気持ちがわかるような気がしました。でも、福島県では知名度が低いのか、宣伝不足か、客席に空きが目立ちました。天候も悪かったですが。玉置さんは気を悪くしなかったか、関係ない私がどきどきしてしまいました。でも、ホントにすぐそばで歌い踊るナマの玉置成実を見れて良かったと思うYAG(私)なのでした。 そしてその後郡山市のヨドバシで、MGバリュート付き百式が¥2000だったので買いました。バリュートはどせ作らないので、夕飯と引き換えにむにさんにもらわれていきました。とても充実した土曜日でした。 第百八地獄 「デストロン 秘密警察隊 コバルトセントリー」が発掘されました。そういえば買ってたんだな。e-HOBBY限定商品です。カセットロンのジャガー、コンドルのリペイント版でコバルトの名のとおり本体色はブルーです。カセットテープにトランスフォームします。 秘密警察隊現る!!青い装甲は恐怖の証。デストロンの秩序を乱すものは許さない!! デストロン秘密警察所属のエリート公安部隊「コバルトセントリー」隊員はその証として青い装甲を施される。通称攻殻機動隊(ウソ)。 「強制執行官 ハウルバック」 青い女豹。優美な物腰と気品を備えた女性隊員。しかし、厳格で妥協を許さず、部下の口答えには鋭い咆哮で一喝すし黙らせる。デストロンの支配領域において暴徒鎮圧やレジスタンスの摘発などが主な任務であり、秩序を乱すものは無条件で逮捕し任意に処刑する権限を持つ。 「情報統制官 ガーボイル」 あらゆるデストロン兵士の情報をもち、陰謀や裏切りを常に監視している。また、デストロン兵士の行動の成果を見定め、エリートを抜粋するのも彼の任務である。デストロンの支配領域では、一切の反抗を許さず、そのために恐怖と苦痛、徹底した情報操作によって被支配民を抑圧する。 なんとか風邪も治ってきて、来週は普通に生活できそうですよ。生きることはFighting 気付いたですよ。明日へ俺。さよなら~。

よし

牙狼は今週もよかった。鎖で絡まった人の頭がその部分なくなっているのが面白い。生身のアクションはまたかっこよかったよ。 今日は友人に誘われて玉置成美を見るらしい。 豆知識 おめでタマキン・・・茶魔語。祝福するとき使う。おめでとうの意。正月には「明けましておめでタマキン」等の使い方も。

面白いなあ

久々に覚悟のススメを読んだ。うむ、なんだか知らんがとにかく面白い。コレクト600箱買いするかも・・・。 「覚悟」とは浪費を回避しようとする生物の本能さえ凌駕する魂のことである?

咳をしても一人。一人はさびしいですが、困りません。ホントか?でも、咳が止まらないのには困りました。あ~、ノドがガラガラだよ。ガラガランダだよ。恐怖の正体だよ。はやく治って欲しい。 最近、長州小力のパラパラネタが好きだ。微妙なんだけど笑ってしまう。そんなかんじでもう寝ます。さよなら~。

コギトエルゴスム

べつに、木曜の怪談ではないですよ。クラスター。 ちょっと考えてみました。このブログってどんな人が見ているのだろうか?だいたい多いときで50くらい、少ないときで20くらい見てもらっているようだ。平均すると20ちょっとくらいだろうか。 コノブログといえば、「玩具地獄エクソダス」というくらいで主に玩具や模型について書いている。あ、特撮やアニメの話もしているな。YAG(私)の日常が知りたいという人はいないと思うので、やはり玩具だろうな。毎日チェックしてくれている人もいるのだろうか?わからないな。でも見てくれる人がいるってのは励みになるよね。制作とかのさ。毎度アリガトウございます。 今まで自分で好き勝手に書いてきたけど、どんな人が読んでいるんだろう。少なくとも、自分は見ている。見ている自分がいて、その自分が自分のブログのことを考えている。考えているということは、自分は存在している。存在している自分が見ているのだから、このブログも存在している。我思うゆえに我あり。壁に耳あり障子に目あり。人に歴史あり。天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ。おっとさんが呼んでもおっかさんが呼んでもいきっこなしよ。 案の定お酒を片手にブログを書くとこの有様ですよ。ぜんぜん話がまとまってないですね。しらふになったときにこの馬鹿はナニを書いてんだかと思うだろう。人は微笑みなくすだろう。太陽はOH!!生命の星だー。またこれだ。 ネタが無いので ティラノサウルスのウンコの化石。こんなに出たら君も微笑みなくすだろう?さよなら~。

風邪が治らない

う~ん、咳が止まらないよ~。のども頭も痛いよ~。 風邪の治りが遅い・・・。もう年なんだろうなぁ、自力での回復は無理?病院に行かなければならないのか?声が出ないしふらふらしてたら仕事にも影響が出るしなぁ・・・。連休も寝て終わったし。困ったねコレは。 そんな訳で、作業も何も進まない。 写真を整理してたら出てきた変なキャラ。 小さい鉄人28号?青いギロロ伍長?いい顔してるね。

体育の日だから手を動かそう

「1/100 EX メイヴ雪風 ジャムセンスジャマー仕様」 よし、手を動かしてみた。・・・ってサフ吹いただけ。機首の塗りわけとかめんどくさい。デカールもめんどくさい。ホントに完成するのか? you have control? I have control. 模型は自分で作るから楽しい。好きなものを作るならなおさらだ。 プラモだってガレキだってやってみるのみ。 だからI have control.だ。 でも、完成するの?それはunknown。

読書

寝ててもつまらないのでグッドラック戦闘妖精雪風を読み終えた。面白い。原作が面白いとアニメを見たくなくなる。困ったな、ジャマー雪風の参考に動いてるところ見たいんだけどなぁ。あと日本妖怪大事典をよむ。うん、水木先生の描く妖怪は最高だ。時におどろおどろしく時にユーモラスに。くだんとキジムナーがかわいすぎる。罪と罰は・・・あしたまにあ~な。 響鬼・・・。

寝込む

お休み万歳。風邪で寝込んでも平気だもんね~。って頭いてー。鼻がつまって息すえねー。まぁ熱が下がったのが救いですよ。 あ、そうそう寝ながら牙狼を見ました。牙狼が画廊で闘ってました。生身アクションがキレがあっていいですね。zoキックみたいのが出ないでよかった。CGも漫画的な表現をケレンミたっぷりに表現してて良かったんじゃないですか。あと牙狼がキンピカでかっこよすぎ。次回も期待してみます。 お、お兄ちゃん? 第百七地獄 「MSセレクションDX2 バウンド・ドック」一般兵用らしいです。ゲーツ・キャパのと何が違うんでしょうか?やつが一般兵なのか?個人的にロザミィの紫はあまり好きではないのですが、なぜ、ジェリド機の黄色でなく白をチョイスしたのか。 こいつ・・・足が動くぞ?組み立てパーツだけあって足が動きます。足パーツもMS時の固定パーツとMA時のクロー可動用が用意されています。ポーズが取れるってすばらしい。でもおかげで肘が見劣り・・・。でもすごいよ。¥400の価値はある。 正直、バウンドドック以外に欲しいのが無いのが終わってるって話ですね。ストフリとか出たら最悪だし。フルアーマーZZもぬるそうだし。

魔戒騎士 牙狼

今日は牙狼GAROが始まる日。新しい特撮が始まるときはドキドキ、ワクワク、これが肝心なのです。ハラハラ、キュンキュン、いつもしていたいだけ僕達、地球防衛組? そんな感じで魔戒騎士の活躍を楽しみにしているのですが、熱出して辛いので、録画しておくことにします。 キャラホビのときの写真。やっぱり黄金聖闘士みたい。 いくかね?ポトリと。さよなら~。

ドストエフスキイ

罪と罰なんか読み始めたから熱が出た。・・・のか?

電脳警察

若さはなぜ罪と罰を背負うのか サイバーハート 第百六地獄 「サイバービットシリーズ ジュピタービット」です。再販版なので胸アーマーがありません。許せねぇ!!サイバーギルティ!!サンダーアーム!! サイバーコップの主人公あばれはっちゃくこと武田信也が未来の技術で悪を許せんストーリーでおなじみですね。カッケー。いつもいく玩具屋さんが移転のためいろいろ安くなってたので買った。結局ジャマー雪風も買った。 最強の刑事!ジュピター登場 許せねぇ!!ことが起きるとサイバーボミング、各部が展開し必殺技のサンダーアームでサンダーマグナムとかサイバニックウェーブが出たりする。 そんな訳で最後の必殺技!!サイバニック・ウェーブ。さよなら~。

おめでとう

友人が教員採用試験に合格した!!私のようにふらふらしたやつではなく、決めるところは決める男だったが今回も決めてくれた!!先生って結構狭き門みたい、相当努力したのだろうなぁ。 仕事や試験に向けて一生懸命にがんばる。私には到底真似できない生き方ですが、人には相応の分というのがあるのでしょうから適当に生きるが私の分、仕事は適当に、玩具は疎かにせず。仕事してても心はニートの精神で私も心機一転玩具収集には全力で望みたいと思います。 そんなことよりyosseyホントにおめでとう!! むぅぅ、EXモデルのメイヴ雪風が欲しい。ってまた作れもしないのに買うのか?欲しい。むしろ今買わなければいけないのではないか。前にグッドラック読んだときもほしくなったが売ってなかったし。アニメ版はみてないけど見たらもっと欲しくなるだろうし。やっぱ買うべき?高いんだよなぁ。どうせ買うんだろうけど。 ヘケケ、こうして頭の中でもやもや妄想してるときが楽しい。楽しい。ヨッシャ買うぞ。

うまい

モンブランのケーキを食べた。やはりうまい。

世界のはじまりの日

合体は爆発だ!! 不動GEN 第百五地獄 「バンダイ DX超合金 創聖合体アクエリオン」二万円の高額玩具。アニメは最高級の面白さでした(感覚的に超ハマッタんだよね)。しかし、玩具はどうか・・・やはり最高クラスの玩具でした。 変形合体の負担から合金の比率はもっと少ない(SICくらい)かと思ってましたが、手にずっしり来る感じ。イイ。ただ、もっと強度が必要なパーツに使用してくれるとさらに良かった。 各パーツ、スネークキューブみたいでくねくねしています。不器用な私には、壊しそうで怖かった。バッキリ折れたら辛いものがありますし。 バランス。ルナやマーズは素立ちならなんとか自立できないことは無いですが、ソーラーは背中と上半身の重さにゆるい膝が完全に負けてほとんど自立は不可能。それが不満な人もいるかもね。ベクターマシンの固定用のパーツがあるなら、合体後の補強パーツとかも入れてくれるとさらに良かった。 なんか不満ばっかりみたいに見えますが実際は、完全変形でプロポーションは良好。価格ぶんの満足は確かに得られます。だいたいこんなアイテム好きじゃ無かったら買わねー。ブルジョワジーなら3セットかって三体並べるのだろうなぁ。ブルジョワヌー。 ブルジョワじゃなくても三機で飾れます。取っ組み合いですが。こんなのまで劇中に出てくるし。 三機のベクターマシンが合体。 念心!!合体!!GO!!アクエリオーン!! ベクターマーズがヘッドに アクエリオンマーズ!! 星空剣を使った攻撃が印象的。嫉妬変性剣とか。お兄様。 「アクエリオンマーズ」三形態のうちで一番背が高い。いまいちバランス悪いかなーと思ったけど、設定からしてコレだからしょうがないか。剣を持たせるとカッコイイ。ケルビムマーズも欲しい。そうすると強行型購入が必須になるな。 ベクタールナがヘッドに アクエリオンルナ!! このルナの写真角は曲がってるし、マーズのパーツ展開させ忘れててメタメタです。 第一話での「一本の矢は弱くとも、三つの矢を合わせれば、折れない矢になる。しかし、たとえ三本の矢といえども予期せぬ強い力を受ければ・・・折れるっ!!!」が印象的ってGENかよ。コノ写真ピントアッテネー・・・。 月光剣。こんなのあったのか。 「アクエリオンルナ」三形態のうちで一番安定感があります。気軽に動かせれば一話とOPの麗花拳法も決まるのになぁ。でも素でカッコイイ。 いくぜ友よ!! 創聖!!合体!!GO!!アクエリオーン!! ベクターソルをヘッドに ソーラーアクエリオン!! 太陽の翼。最強の天翅アポロニアスの力を持つ機械天使。一万年と二千年前に堕天翅族を滅ぼし人類を滅亡の危機から救った。メインパイロットはアポロ。でも吸血のシルバークロスがすき。 最終回では人と天翅の力を得て、人と天翅と地球の新たなる創世のため滅び行く地球を無限合体拳で縫い合わせた。なんかスゴかった。 無限拳!!インパクト満点、ソーラーアクエリオンの必殺パンチ!!月まで届くよ。最終回では太陽剣とのあわせ技も見せました。友人のcelesteさんは虫の節足みたいでキモイといっておりました。 太陽剣!!シリウスお兄様の能力を借りてアポロが作り出しました。 「ソーラーアクエリオン」三形態のうちでもっともカッコイイ。太陽剣を持たせて翼を展開させると「なんという鼓動!!」「新たなる響き!!」「俺たち今・・・」「いきてる~!!」的にいきり立ちます。カッコよすぎです。 ただ、胴の接続がマーズの頭のみなので安定感がいまいち。ひざのパーツが重量のわりにゆるいので、自立はほとんど不可能。背中のルナパーツが無ければ自立可能ですが。ガシガシ遊ぶには不向きですが、飾っておくだけで、創聖の光を感じます。すごい満足感。 いいアニメ。いい玩具。私は不器用なのでできませんでしたが、アーマゲドン形態やアサルトウォーカー形態もできるみたいだし。無理すれば(ソルの腕パーツを解体すれば)ソルナもできるみたい。すごすぎですぅ~。河森監督には感謝しなくてはいけませんね。強行型が出たらすかさず買わなくては。リーナタソの「しびれるぅ~」ですから。 ってなわけで創聖合体アクエリオンでした。アニメも「運が良かったら、一万二千年後にまた会おうぜ・・・」と言わずまたすぐに会いたいですね。 I HOPE TO BE CONTINUEDを信じて。

ぬ~る

あ~、今日、最終回だったアノ番組についてはいろいろと言いたいことはある。が、今は一言だけ言わせて欲しい。 「スタッフはあんなアニメ作って、本当に満足なのか!?」 販促アニメだってのは重々承知していますが・・・。だからこそ、魅力のある番組作りが大切だと思うんだけどなぁ。 第百四地獄 「カプコンリアルフィギュアコレクション ファイティングJAM編 ぬ~る」です。どっちがAでどっちがBか忘れましたが本体?のアンモナイトみたいなやつをかぶっている白スク水とクロダコブラザーズみたいな槍を持った紺スク水を組み合わせると完全体?になります。 こんなかんじ。ニーソックスとスクール水着のあわせ技という不可解なコンセプトは悪魔超人級の残虐ファイトです。おまけに金髪。でこ娘。あとアンモナイト?いったいなんなんだコレは?調べてみると、クラーケンが吸血鬼にいやらしい技をされるとこのような姿になるらしい。一緒に出てきたキモイガイルとかいう女はアノガイルなのか?デミトリとかいう吸血鬼はいつもこんな妄想ばかりしているのだろうか?マンモス怪しい奴。 ってことはコノ青いのが本来の手足? この頭のアンモナイトが本体ってことはこっちがしゃべるのかな? 紺スク水に本体を奪われたので、ただのかわいい女の子になり、なんのフィギュアだかわからないキャラになりました。 アンモナイトにひかれて回したわけですが。エジプタスとキモガイルが出ただけで、AぱーつBパーツそろってよかった。しかし頭にアンモナイトっていかしてるなぁ。

セイザーX

こんにちは。 コレが超星神シリーズのパゥワーか?予想以上の破壊力。
YAG(私)のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター
プロフィール

YAG(私)

Author:YAG(私)
名前はYAG(私)です。

カテゴリ
リンク
月別アーカイブ