GET! HAMBRABI CAMPAIGN
そんなのないけどね。
ハンバラビゲトー
第百四十四地獄
「貝印カミソリ K4TETRA替刃付属 GET! Z GUNDAM CAMPAIGN特製コレクションフィギュア第二弾」のハンブラビです。持っているのはHCM-proのハンブラビ。とても楽しそうです。
メタリックブルー一色ですが、プロポーションは悪くなかったり?この写真じゃわかりにくいですがね。あとフェダーインライフルを持ってたりします。あ、ハイコンプロのほうはあとで写真でも載せるかも。
しかしハンブラビってZの中では屈指のかっこよさだなぁ。
それでは、あしたまにあ~な。

スポンサーサイト
難しい
今日もフィギュアの塗装に悩む。難しいな。やっぱり数こなさなきゃ上手くならんのかな。
第百四十三地獄
「バンダイ エヴァンゲリオンキャラクターズ TYPE-F」の弐号機F型装備です。二刀流ですな。仁藤優子ではないよ。
※仁藤優子さんはうるとら7:00という番組(ウルトラセブンがアシスタントというなぞの番組)で元祖仁藤流とかいうコーナーをやってたはず。パトレイバーの歌も歌ってたっけ。
ポーズもかっこいいし今回のラインナップでは一番のあたりだと思う。
ちなみにYAG(私)がうるとら7:00で覚えているのは、つめきりで乳首を切り落としたけどくっつけたら治ったとかいう話。朝の7:00にする話題じゃないなと思ったのを覚えている。
それでは、あしたまにあ~な。

飛行機女
昨日は鉄道むすめだったので今日はANAの人を出してみました。
第四十二地獄
「ANA ユニフォームコレクション」の1990年仕様の8代目ユニフォームのキャビンアテンダント(言いにくい)の女の子です。なぜか一個だけ持っていました。
この写真、角度が悪いな。
非常にシャープな造形です。かなりかわいくできていますね。帽子のエンブレムやボタンなども細かく塗られています。上着とスカートはシャラっとした肌触りでとてもいい感じです。
顔は10種類のなかでは一番カエルっぽい顔です。が、かわいくないわけではありません。なんというか、髪型とあいまってオジャ○女のおん○ちゃんみたいです。表情はいかにもツンツンした感じですね。そのポーズとあいまって「普通の男はお呼びじゃないの、バイバ~イ」というリアルな感じがしてゾクリとします。
欠点といえば、手に入れづらいってとこですかね。
今日のテレビくん
今日は久しぶりにいいともが見られたと思ったらセイザーXのアドが出てきて昼食フイタ。だって彦麻呂の紹介なんだもの。これは特撮のIT革命やでー。
それでは、あしたまにあ~な。

電車女
第百四十一地獄
「トミーテック 鉄道むすめ vol.2」のコメットクルー「平泉あおば」です。本当は鉄道警察の子がほしかったのですがお掃除のお姉さんが出てきました。
ポーズがかわいらしいですね。細かいところの色まで塗られていて、名札もきちんとプリントされてるほどなんですが、いまいちパッとしないですねぇ。いわゆる制服じゃないからかなぁ・・・。
それでは、あしたまにあ~な。

F
第百四十地獄
「バンダイ エヴァンゲリオンキャラクターズ TYPE-F」の初号機F型装備です。F型装備の小豆色の追加装甲部分が通常の初号機のカラーで塗装されています。これはこれでかっこいいな。しかしこのシリーズ、以前出てた第一弾の方がサイズがかなり大きくてクオリティも高かったのでこれでも見劣りしてしまいますね。なんだか、素材もくにゃくにゃしてるし。
マステマはプラ製でかっちりしています。
アスカもでたけどいまいちでしたね。弐号機はなかなかかっこいいですよ。それでは、あしたまにあ~な。

これは不便だ
今日、GBAで遊んでいたらポロッと電池のふたが落ちてきた。何事かと思ってみてみると、引っ掛けるピンが変形している。触ると折れてとれた。しょうがないから近くにあったマスキングテープでとめたけどかっこ悪いし電池の入れ替えが不便だ。
あしたま。
もうこんな時期
昨日から今日にかけて職場の送別会で温泉にいってきました。一年間いろいろあったけど、結局ろくな働きをしていなかったので、やり残したことがいろいろあるのにまた職場が変わることになってなんとも微妙な心境です。温泉は気持ちよかったけどね。
それではあしたまにあ~な。
また時間が?
恐ろしいほどの睡魔に襲われて気がついたら、また
おれは今おれのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した。い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… 。あ…ありのまま、今、起こった事を話すぜ!
『おれはテレビの前でウトウトしていたと思ったらいつのまにか4時間たっていた』
な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか時間加速だとかそんなたいそうなもんじゃあ断じてねえもっとムダなものの片鱗を味わったぜ…。
ってことになってた。舞乙hime録画忘れてるし半分見逃した。鬱だ。
漫画家の徳田ザウルス氏が亡くなられたそうです。
ダッシュ!四駆郎でミニ四駆ブームを支えたザウルス氏。まだ若いのに、本当に残念です。ブーメランとかカッコよくてPROシリーズでも新しいマシンや新エンペラーが見たかったのですが・・・。ワイルドザウルス復刻したら必ず買います。
偉大なる地平線(ホライゾン)、心よりご冥福をお祈りします。
そんなにディアナが好きかー!!
今日はビックリマンの新シリーズを買ってきましたよ。バラで。
「光あれ」
「超聖神ディアナ」
オー!!光った。バラで買ったにしては珍しくヘッドが出ました。キラですね。光ってます。でもくじら大帝なんかもキラなんですけど。
超聖神といえばおなじみのザイクロイド・アノドですが、このディアナも超聖神。名前もシール中央の三つの光の形が遮光器土偶みたいになっているのも気になります。っていうかこのシリーズ、キモイヘラクライストもどきとかダークマターとか暴れん坊天狗とかミロクとかムガルとかインカとか見所だらけでいやになります。正直ツタンアーメンなんていらなかった。
それでは、あしたまにあ~な。

私バカだから・・・
第百三十九地獄
「ベターマンDVD 初回限定 彩火乃紀フィギュア」です。3000個限定らしいですが、3000個も売れるんでしょうかね。結構値が張るし。フィギュアは原型はユージンやクルシマのベターマンフィギュアでおなじみの佐藤弘氏でCM’s製です。
今までの佐藤弘氏の火乃紀よりもむっちりした感じですね。上着がぴっちりしてます。
塗装はややシャドーがきついような気も・・・。頬は赤面したかのようです。また、上着はパールホワイト、腕布もパールでオーバーコートしてあります。以前私が塗装した火乃紀はソックスも腕布も同じ色にしましたがこのフィギュアではソックスは紺色になっていますね。
後ろ姿です。肉感的です。
スカートも外れます。上着と同じく白地に紫のシャドー。これもシャドー濃すぎない?
ちなみに足やお尻にスカートの緑色が癒着していました。
後ろ姿です。お尻の形が素敵です。安産型?
単体ではユージンのSRDXシリーズと同程度のクオリティーだと思います。これからDVD-BOXを買おうと思っている人には、アニメも面白いし売ってるうちに手に入れとけばそれなりに満足すると思います。ついてて損したとは思わない出来ですよ。なによりいまいち人気があるんだかないんだかわからない火乃紀たんのフィギュアですし。
ガオガイガーのBOXも買うべきだろうか?ディスクZにベターな人たちが出るなら買いなんだけどなぁ。よくわからなくなってきた、私バカだから・・・。
それでは、次の夜までサヨヲナラ。





飼育員の日記
May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
きのこの山どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとしたたけのこの里一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、ラッキーミニアーモンド くう
May 21, 1998
かゆい かゆい ラッキーミニアーモンドきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4
かゆい
うま
すぎのこ
ユメノカケラ
朝からベターマン全26話をぶっ通して鑑賞した。凱号のイラスト見てから無性にベターが見たくなったんだけど、やっぱり面白いねコレ。でも疲れた、13時間ぶっ通しは体に悪い。ちなみにDVD-BOXを買ったので付属の火乃紀フィギュアはあとで写真を撮ります。
これは以前作った火乃紀。今度はダイブスーツが作りたいですね。いつの間にか火乃紀萌え族に。
それでは、次の夜までサヨヲナラ・・・。

なんなんだ
起きろ!起きろ!起きろ!マ○かきやめ!パンツ上げ!
喉が痛い、頭も痛い。風邪ひいたか?頭痛か?ふざけるな!聞こえんぞ!大声だせ!タマ落としたか!…答え無し?魔法使いのババアか!
まったく、塗装に入る前に休日が終わっちまうぞ、アホ!俺がこの世でただ一つ我慢できんのは休日を風邪でつぶすことだ!
ハートマン軍曹語でもなんとかなるもんだ。もうセイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ぬよ!それではあしたまにあ~な。
この時期に
この時期に喉が痛くなったり、鼻水が出たりするとひょっとして花粉症かと思い、戦々恐々としてしまいます。でも、絶対に花粉症にはなりたくないのでかふんしょうだとは思わないようにしようと思います。これからも。ってか、まだ目が痒くないから花粉症じゃないな。うん。きっとそうだ。それがいい。
それでは、あしたまにあ~な。
誰か背中抱いててくれ


きのこの山・たけのこの里
きのこの山とたけのこの里。みなさんはどちらが好きですか?いや、今日、きのこの山とたけのこの里を食べながらぼんやり考えたんですけど、やはりYAG(私)はたけのこの里がいいですねぇ。あのクッキーみたいな部分のサクサク感とチョコレートのやわらかさが非常に良くマッチしてますね。まぁ、両方あれば両方とも食べますがどちらか選ぶならたけのこの里ですかね。前に人気投票みたいのしてたっけかな?
あとこんなのもありました。
「きのこの山」と「たけのこの里」はどっちが売れているのか」
こどもにはたけのこの里の方が好まれるというのか?YAG(私)はおおむね子供と同じ嗜好を持っているようなので納得の結果かい?
きのこたけのこす〜ぎのこ〜♪
じゃんけんぽ〜んでかくれんぼ〜♪
きのこたけのこみ〜つけた〜♪
すぎのこもそろってたべざかり♪
ちなみに「すぎのこ村」は平成4年に「ラッキーミニアーモンド」と名前を変えていたのですね?すぎのこ村が廃村となってしまったことに一抹の寂しさを感じました。いままで気づきもしていませんでしたが。手屁☆
ラッキーミニアーモンドも買ってこようかな?あしたまにあ~な。
首が回らない
いてて、今日は寝違えたのか首が痛くて困りました。首が回せないし、いつも以上の変な猫背で肩もこりそうです。普段は気にしていませんでしたが、自動車の運転は首を動かすことが多くて痛かったです。
ほんと、い~かげんにしろっぴ!!このクビゃあ!!です。あしたまにあ~な。
チョコんとチロルパン!
いや、別に古賀亮一先生とは関係ないんですが、最近気になっていたものがありまして。みなさんはチロルチョコ貪り食った記憶はありますよね?YAG(私)も学生時代、部活動や下校途中のお供に大量にお世話になりました。ミルクとビスケットが好きでした。
今回は、そのチロルチョコをファミリーマートで買ってきました。
おいおい、でけーチロルチョコだな?などとは思いもしないで手に届く宇宙は限りなく澄んで君を見つめていた。フッ、大人の階段のぼったこのYAG(私)に同じチロルチョコは二度通じぬ。今やこれは常識!
パン売り場においてあるのに普通にパンだと思えないほどこのYAG(私)は愚かではない。
ってか、チロルチョコパンとか書いてあった。
パンはチロルチョコをイメージした四角形。生地はしっとりとしていて、なかなか。中身はチョコとミルククリームの二層構造、ミルクなのにミルク感がやや足りないのが残念。
チロルチョコのミルクの味を想像するとちょっと違うかな?って気がしますが、普通においしいチョコパンでした。
それにしても今回の文章は特にひどいな。い~~かげんにしろっぴ!マンモス憐れな奴。
フッ、それではあしたまにあじゃぱ~。


はにゃ~ん
結局はにゃーん様も買ったという、浪費っぷり。
第百三十七地獄
「角川書店 機動戦士ガンダム C.D.A若き彗星の肖像7巻フィギュア付初回完全限定版」のハマーン・カーン(16)のフィギュアとなんかキモイSDキャラのキーホルダーみたいのがついてきます。
なぜこんなに不可思議な軍服を着てるんでしょうか。内股、絶対領域と必要以上に萌えを取り入れたボディです。ちなみに、バンダイのガシャフィギュアと同じくらいのサイズです。ちっさい。
後姿。ジオン公国章みたいのがありますね。パンツというかブルマみたいな色の何かをはいていますががっちりくっついててはがれませんでした。
このサイズでは良く出来ていると思います。なかなかカワイイ。
たいした役者だったよ。ってとこでしょうか?モノはそれなりですが値段が・・・。まだエゥーゴのお姉ちゃんの方が納得お得です(アレも高いですが)。へんなキモイSDマスコットはいらないからサイズをでかくしてほしい。漫画自体がアレなんだからフィギュアを充実させてもらいたいね。
これで終わりにするか続けるか?って感じですが、まぁ俗物なのでおまけというと釣られて無駄な金を失っていくのですね?酒と泪と男と女もってこ~い。(俗物くん)
俗物くんOPテーマ「俗物物語」
ぞーくぞくぞく ぞーくぞくぞく
俗物ランドは四次元の どこかにあるユートピア
そこに行けばどんな夢も叶うといって タケカワ・ユキヒデも旅立っていった
「ナマステ。」「けえれ、ここはよそもんの来るところじゃねえ。」
タケカワも必死だ
今日のテレビくん
「魔弾戦記 リュウケンドー」
スカイフィッシュでアロマノカリスがワルキューレの騎行。萌え殺す気か?
兄弟子で許嫁でハイカラさん。萌え殺す気か?
海さんいいな。また出ないかな?あと、OPが熱すぎて燃え死ぬ。
次回も魔弾戦記リュウケンドーに突っ走れ!ってか、あしたまにあ~な!!



モチベーション

エコール・デュ・シエル
第百三十六地獄
「角川書店 機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル8巻フィギュア付初回完全限定版 アスナ・エルマリート【エゥーゴ制服バージョン】」です。エゥーゴ制服のキャラって少ないので買ってみましたぞ。フィギュアはRAHDXでおなじみのメガハウス。
箱を開けたらこんなんなっててびっくり。なんでそーなるの!?ってか?
箱からは上半身とハロだけ見える仕組み。
エゥーゴ最大の謎の肩出し制服。お前はクワトロ大尉かってくらいに赤いです。タイツはなし。生足。
見る角度を選びますがポーズも設定画の雰囲気は出ています。
ワカメちゃんばりにパンツが出ています。ファもそうですがこんなのが目の前をふわふわ浮いていくエゥーゴの戦艦にいたら、ヘンケン艦長ならずとも発情しますね。(エマ中尉はタイツ穿いていますがね)
なんかパッケージの写真と印象が違うと思ったらやはり顔でした。目の下のラインとがちょっと太いようです。そのせいかなんだかケバく見えます。そのうち修正しようかな?
うーん、なかなかいいけど値段がね・・・。まぁハニャ~ン様よりは大きいし見栄えもするんだけどね。
それでは、ハロとともに去りぬ。あしたまにあ~な。





アンリミテッドな導きを…
巷で話題のポーションを買ってきました。さすがに600円もこんなものに払いたくはないので、安い方にしました。
青色一号作戦開始
さて、まず見た目からしてずいぶんと青いですね。綺麗だなっていうよりは、やばいかな?っていう雰囲気です。やたら青い。
あけてみますと・・・臭っ!!臭いけどどこかで嗅いだことのある異臭です。ユンケルとかの臭いに近いかな?でも甘い香りもして、さらにだめな感じです。
中身の色はやはり青。原材料名、青色1号は伊達ではありません。ペプシブルーの再来か?(味は嫌いではなかったけど)
う~ん、飲んでみますと・・・すっぱい!!すっぱいよ!!・・・でも・・・あれ?・・・すっぱいけど、思ったほどダメじゃないな。色さえまともなら意外といいかも?と思ったら後味が・・・。甘さがぬったりと広がって、あ?大きな星が点いたり消えたりしている。ハハ大きい・・・彗星かな?いや違う・・・違うな、彗星はもっと、バァーって動くもんな。暑っ苦しいな・・・ここ、出られないのかな。お~い、出してくださいよぉ~!ねえ・・・。
「すいません、一瞬気絶してました」(カミーユ生還ルート)
って、そこまで酷くはありませんよ?でも、う~ん、やっぱり後味がいまいちだなぁ。でもHP15くらいは回復した。これは、やっぱりあれか?99個もってゴブリンでも倒してたまねぎ剣士セットに変えるって使い道か?
青色一号作戦戦果
その色、破壊力があるといえども、味はおどろくに値せず。しかれども青色一号の脅威は未だ消えず。
万人受けする飲み物じゃないから、飲むときには自己責任でね?それでは、あしたまにあ~な。

あんまりソワソワしないで
私はいつでもキョロキョロ。君が泣くまでヨソ見をするのをやめない!!ってわけで、またパーツだけ広げてみましたよ。セイバーオルタっていうんだってね。
こうして、中途半端に手をつけてばかりですねぇ。それもまた楽しいのですがね。ふふふ。それでは、あしたまにあ~な。

あー
どうしようかな、今になってパラス欲しくなってきた。また積みプラ増やす気かって感じだけど。
♪死んじゃぁうツぅモ~♪
鷲巣歌ったー!?
ドラ3!ドラ3!ドラ3!とかおもしれー。なぜ三回言う。
冥途
和風にしたら縁起が悪くなった。
第百三十五地獄
「ユージン SRDX いろは」です。いつもユージンのSRDXシリーズはブリスターパックなんですがコレはボックス仕様です。(写真には撮っていませんが)黒地に金の蝶と鶴の蒔絵っぽいパッケージがいい感じです。
いろはといえば先日のワンフェスでいろんなディーラーさんで立体化されていましたが、このいろはは佐藤好人さん(FIELD)の原型です。弟の佐藤弘さん(OVER DARD)より人を選ばない造型で非常に柔らかな印象に仕上がっています。
やはり目を引くのが大きく開いた胸。先っちょが膨らんでいますね。白地に薄紫のシャドーが入っています。が、私のは胸とエプロンに塗料のこびりつきがあり、肩の黒い部分に塗装の剥げがありました。目立つ部分だけに悪い意味でユージンクオリティを引き当てた感じです。現物が確かめられないのは通販の欠点ですね。
武器はプラ製で軽く、グリップで固定されていないので回転させることが出来ます。後、鶴のマークが印刷されています。
背面、やはりお尻に目が行きますね。実は分割線がありますがそんなに気になりません。腰のリボンのおかげでスタンドなしでも自立可能です。あ、襟首の塗装が剥げてる。
首が回るので見返りポーズも取れます。何気にお気に入りのポーズです。
前からアップ。凛々しい感じですね。そしてお乳ですね。
肩越しのお顔。こちらはカワイイ印象ですね。
ゾイドのキャラクター以外で初めてSRDXを買いましたが、造型はすばらしいですね。ただ塗装の仕上げで残念なところがあります。かなりイイものなんだけどなぁ。リペイントバージョンも出るみたいなのでそっちも買おうかなぁ。
ちぇっ、田舎じゃなければじっくり選べるんでしょうけどね。
いきなり尻見せ~!!う~ん、美尻美尻。それでは尻とともに去りぬ。あしたまにあ~な。





5分で明日がわかる情報ブログ(ウソ)
♪待ちくたびれたのは そう 君がランチ忘れテレビと競争
カラフルな地球眺めて妄想 誘惑なんて忘れて飛び出そう♪
明日に間に合うのは・・・「機動戦士Zガンダム〓 星の鼓動は愛」
TV版からどんなラストに変わっているのか。カミーユの精神はどうなるのか?きになるぅ~!!ってクリアZガンダム買えるのー?あしたま(濱田マリ風に)
Mk-2もTV版とおなじ結末がまっているのかな?それでは、あしたまにあ~な

睡魔再び
しっかし!なんでヤスリがけをすると眠くなるのだろうか?今日もヤスリがけをしていたら眠くてしょうがなくなってしまった。
・・・というわけで、今日はもう寝よう。おやすみなさ~い。あしたまにあ~な。