芋焼酎ショコラ
今日は前から気になっていたチョコレートを買ってみましたぞ。YAG(私)はロッテのブランデー入りチョコの「バッカス」が好きなので売ってるときは貪り食っているんですが、今回は洋酒ではなく「焼酎」だそうです。
ロッテ「芋焼酎ショコラ」です。アルコール分は3.4%運転時にはご遠慮くださいとのこと。パッケージ裏には「黒麹・黄金千貫芋を使った芋焼酎を使用し、本格的な焼酎チョコレートに仕上げました。」という解説が。しかし、YAG(私)はほかに芋焼酎チョコも食べたことがないので本格的かどうか判断しかねます。
さっそく、食べてみました。
おいしい。焼酎が結構利いていて存在感があります。芋焼酎は普段飲まないのでちょっと癖がありそうだなとか思っていたんですが、チョコレートとの相乗効果かまったく気になりません。
洋酒のほうが合う気がしないでもないですが、これはこれでありですね。
それでは、あしたまにあ~な。
追記
映画監督の実相寺昭雄さんが亡くなられたそうです。「ウルトラマン」「ウルトラセブン」などの演出、「姑獲鳥の夏」などの映画監督として我々特撮ファンを魅了してくださいました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

スポンサーサイト
はいてない in China






蒼天の青玉
しばらくはフィギュアとか手を出さないつもりだったんだけどなぁ・・・。
やっぱりダメでした。アリンコがかわいすぎるので。
第二百二十五地獄
「バンダイ 乙女魂 アリカ・ユメミヤ マイスターローブ ver.1.5」です。
乙女魂(オトメダマ)とは、劇中のヒロインの魅力を最大限に引き出すフィギュア+αシリーズだそうです。オトメダマ、いいか悪いかはともかくインパクトはあります。ボキャブラ天国ならバカパクですか?
第一弾は、舞-乙HiMEからアリカのマイスターローブ姿です。



舞-乙HiME最終回および舞-乙HiME Zweiでのアリカのローブ姿。マイスターローブver.1.5です。
Vサイン!!アリカらしい元気なポーズです。表情もとても可愛らしいですね。柔らかなボディラインも魅力的です。
白のパール塗装もきれいで塗装精度もそこそこ、エレメントのクリアパーツもいい感じです。バンダイのフィギュアでこんなに満足感が得られるなんて。ただ残念なのはYAG(私)が買ったものは足の付け根に塗料の溜まりが出来てしまっていたこと。お腹からふとももにかけては見ごたえのある部分なので残念です。こういうのは交換対象になるのかな?
背中は塗り肌ですが違和感は感じないです。肩甲骨がいい感じです。
エレメントは片側だけ塗装。クリアパーツだから透けて見えるからいいってことでしょうか?バンダイらしいっちゃ~バンダイらしい。
おっぱいもそれなりです。あんまり大きいとイメージと違ってしまうので適度な大きさだと思います。
そしてボディラインとローブのラインが入り乱れる腰周り。原型師のこだわった部分だそうです。



腰の装甲が外れて体のラインがより露わになります。ちなみに装甲パーツはクリアパーツの前面に塗装してあるので色移りの心配がありません。
女の子特有の柔らかなボディラインの流れが健康的な色気を醸し出しています。背中のラインもいい感じ。


ピッチピチって感じで肉感的な腰から太もも、そして引き締まったおヒップ様も魅力です。おヒップ様~!!
バンダイのフィギュアって箱物くらいしか印象になかったんですが、さすがにやれば出来ますね。乙女魂シリーズの第一弾ってことで気合が入っているのでしょうか?今までのアリカフィギュアの中では最高クラスじゃないかな。YAG(私)のは残念なところもありましたがアリカファンなら買って損は無いと思います。
今度は、髪を下ろした蒼天のローブ姿を作ってほしいですね。まぁ、コレの売れ行きしだいかもしれませんが。
オトメファンのお店バックステージの商品という設定なので、超!ヲトメグラフがついてきます。アリカとシズルの対談や原型氏の解説、いろんなキャラからの推薦文が載っています。あと、第二弾のトモエの宣伝も。
こういう付録が出来るのも版権王国のバンダイならではですね。
ちなみにパッケージ裏には学園長の言葉が。ガルデローべ公認です。
久々の美少女フィギュアで楽しかったです。
それでは、あしたまにあ~な。ってばっちゃが言ってた!!


















クダモン進化!!
今日もデジモン。YAGのクダモンは無事にレッパモンに進化しました。進化予測がメガシードラモンになっていてげんなりしましたが、デジソウル聖を与えたら進化予測がチィリンモンになりました。クダモン系は聖属性なのですがデジモンiDプレート02のスレイプモンをゲットしていたため安定して聖属性のデジソウルを与えることができるので助かります。
デジヴァイスはディーアーク以来ですがなかなかおもしろいですね。
今日のテレビくん
レオ~!ウルトラマン!!レオ~!君の番!!ウルトラマンメビウスについにレオが登場しましたね。
獅子の瞳が輝いてウルトラマンレオの雄姿が・・・。僧侶姿のおゝとりゲンもカッコイイ。燃えろレオ!!燃えろよ~!!
それでは、あしたまにあ~な。
デジソウルチャージ!!
さぁ行こう!気分は最高!そう、成功をダッシュして奪取!!
結局我慢できずに買ってしまいました。
第二百二十四地獄
「バンダイ デジヴァイスバースト ShineOrange」黒×オレンジのカラーリングはデジモンセイバーズ劇中で大門大が使っているタイプです。竜属性のデジソウルミニiDプレートが付属。
正面。液晶画面と3つのボタンしかないシンプルなデザインです。ボタンは左からセレクトキー、決定キー、キャンセルキーになっています。
上部にチャージ端子、側面にエアシグナルポートがあります。
黒地にオレンジのラインがいい感じです。
チャージ端子。ここに自分の手のひらや金属など通電するものをあててデジソウルをチャージします。また別売りのデジモンiDプレートを感知させてデジソウルやアイテムを与えることも出来ます。
シグナルポート。バトル時にエアシグナルを入力するときに使います。液晶画面に音ゲーのように入力バーが流れて表示されるのでタイミングよくシグナルポートに手をかざしエアシグナルを入力するとバトル技が発動します。また、バースト1、バースト2、フルバースト状態になると戦闘中のみ進化して戦うことが出来ます。

別売りのデジモンiDプレート03を2つ買ってみました。メルクリモンとミラージュガオガモンが出ました。ミラージュガオガモンはきらきらしています。
ミラージュガオガモンは必ず獣属性のデジソウルが出ます。メルクリモンはBクローというアイテム類のほか獣、聖などのデジソウルも出てきます。
現在、幼年期のワニャモンになっています。クダモンになってくれるといいな。
それでは、あしたまにあ~な。






豆腐
今日は割烹料理屋さんに行ってきました。めったにいけない高級そうなお店なのでおっかなびっくり行きました。
豆腐づくしでいろいろ豆腐を食べました。湯葉も食べました。写真を撮ろうと思ったのに食べるのに夢中で撮り忘れる失態。
料理はおいしかったですが量が少なくて物足りませんでした。同じ値段で焼肉を食べたらいっぱい食べられたのにと思いました。
それでは、あしたまにあ~な。
チョコんとチロルパン!再び・・・
いや、別に古賀亮一先生とは関係ないんですが、って前にも言いましたね。
そうなんです。また、あのチロルチョコがファミリーマートで発売ということなので買ってきましたよ。
おいおい、でけーチロルチョコだな?ってコレも前に言ってた。
今回は前回はなかった気がする黒ごまたるとです。
今回もパンはチロルチョコをイメージした四角形。
上面は普通のパンですが、黒ごまたるとということで底面がタルト風の黒ごまいりクッキー生地になっています。また中身は黒ごまチョコクリームとホイップクリームが入っていました。
クッキー生地がポロポロ落ちてちょっと食べにくい気もしますが、サクサクの中にプチプチとゴマがはじけて・・・これはパン界のチロルチョコやで~!!ってな気分です。中の黒ごまチョコクリーム?とかいうものとホイップクリームもなかなか。
YAG(私)は黒ごま系のお菓子が好きなので普通においしいパンでした。
ちなみに、ほかのチロルパンは105円。黒ごまたるとは120円なので気をつけて!!
それでは、あしたまにあ~な。



はいている
今日はハセガワのフェイ・イェンを買ってきたので早速パチ組みしてみました。・・・が、結局力尽きて今日は足と胴体しか作れなかったというから驚きです。
ビビッときたきた、きましたよ!!まだ「下半身さえあればいい!!」状態ですが、なんつーロボットだ・・・これは美少女萌えではなくロボット燃えであると言うわけか・・・ふふふ狡猾なやつ。神の与えた知恵の悪用です。あ、そうそうちゃんとパンツはいてます。
そんなことより早く完成させなきゃ。
それでは、あしたまにあ~な。

またウエハース
今度はエヴァですか。試しに3つ買ってみたら、エヴァが順番に出てきました。


名前が箔押しになっています。
ちなみにイラストの初出も載っていて、初号機はニュータイプ誌、弐号機・零号機改はWAVEガレキのパッケージからだそうです。
これは、もう買わなくてもいいかな・・・。
それでは、あしたまにあ~な。
漫画家、石川賢さんが亡くなられたそうです。58歳というお若さでしたから、ゲッターロボシリーズなどまだまだ続けたかったでしょうに・・・。心よりご冥福をお祈りします。



やっと
コンプレッサーとエアブラシのありかがわかりました。よかった・・・。でも、塗料や溶剤類がねこそぎ発見できません。ちぇ、エアブラシ意味ねーし。
エアブラシの室内使用は禁止されてるので、結局どうしようもないんですけどね。
あ~、ほんとどうなってしまうのやら・・・。
それでは、あしたまにあ~な。
ふぅ~
今日は偉い人たちが査察に来てめんどくさかった。めんどくさいことをいろいろ指摘していただいたのでめんどくさかった。めんどくさかったので疲れた。
それにしてもめんどくさいのでもう寝ます。
それでは、あしたまにあ~な。
玩具はイイ!!
玩具はいいね・・・。玩具は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ。そう感じないか?
我慢できずに買いました。・・・楽しー!!コレだから玩具はやめられん。
それでは、あしたまにあ~な。

ダメだ~・・・。
ダメなんだ~。玩具やプラモや美少女フィギュアをいじれないので家に帰ってきても何も楽しいことがありません。ゲームはもうやらないし、漫画も現在超こち亀とデトロイトメタルシティの2巻があるだけ。あとはテレビでも見るかネットするくらいしかやることがありません。ネットは広大なのですぐ通販してしまうので注意が必要だし、もう注文しているしで危険です。
カメラが小さくなったのであちこち持ち歩いてパシャリ。名前も知らない草をとってみました。
それでは、あしたまにあ~な。

ズ
我慢できずに一個買ったら蜘蛛人間でした。
第二百二十三地獄
「バンダイ 可動超造形魂 仮面ライダーPART-1」のズ・グムン・バです。
グロンギ怪人とは珍しいですね。
塗装なども細かくていい感じです。ふんどし。
結構ポーズも決まります。ふんどし。
男のおヒップ様。ふんどし。
思ったよりもよい感じでした。
それでは、あしたまにあ~な。



練習
玩具がなくて悶々とした日々を過ごしております。YAGです。しょうがないので新しいカメラで撮影練習。
シャイングレイモンです。まだ新しいカメラに違和感がありますが、前回のパンドラよりはうまく撮れたかな?
悶々悶な毎日?つのまる先生?まぁ、いいや。それでは、あしたなにあ~な。

楽しくない日々
玩具類を封印してしまったので毎日が月曜日的な気分のYAGです。今、手元にあるのが聖衣神話のパンドラ、究極進化!!デジモン図鑑のシャイングレイモン、SRDXのリーゼたん。という空しさ。あ、ガンプラコレクションのアッグガイ、作業用ザク、マゼラアタック、武器セットというのもあった。アッグガイが出たから満足して買うのやめたんだった。・・・空しい。大切なものは失って初めて気づくのですか?
ビリー「牙をもがれた狼は――― もう闘士ではない!!」
テリー「なめんじゃねえ… おれはまだ狼のままだ!!」
中村あゆみ「翼の折れたエンジェル みんな翔べないエンジェル!!」
と、ボンボンの餓狼伝説ぶってみるとやや元気になりテリー・ボガード(あくまでボンボンの)バリにラフプレーで荒くれてみたくなってきます。中村あゆみは関係ないですが。
テリー「うっおーっ!!くっあーっ!!ざけんなー!!」
YAG「安西先生、玩具が買いたいです・・・。」
テリー「ばかぬかせーっ!!」
そんな気持ちで一日が終わっていく。
くっあー!!それでは、あしたまにあ~な。
お久しぶりです。
お久しぶりです。YAG(私)です。何とか生活も落ち着いてきました。しかし(玩具的に)いろいろと変わってしまって今までと同じようには出来なくなってしまった(塗装とか)ので、まぁぼちぼちやっていきたいと思います。
あと、カメラを新調しました。ためしに聖闘士聖衣神話のパンドラを撮影してみました。
う~んうまく撮れない・・・。まだまだ慣れが必要ですね。背景用紙もいつもと違うので違和感ありまくりだし。
それでは、あしたまにあ~な。
