カードウォリアー
カードとフィギュアが融合?
第二百五十二地獄
「バンダイ 駈斗戦士 仮面ライダーズ」のアギト、ブレイド、ファイズです。駈斗戦士でカードウォリアーと読みます。パラレルミラーワールドで戦う仮面ライダーたちという設定。
各仮面ライダーは、基本フォームをSD化したような素体フィギュアとライドモンスターという契約モンスターカードのセットになっています。
弓形の武器を使う大地の戦士。仮面ライダーアギト。
大地の力を宿した剣士。仮面ライダーブレイド。
金属性の忍者ファイター。仮面ライダーファイズ。
胸にファイズフォンが。
各ライダーの基本フォームをSD化した感じのノーマルモード。腕、肩、胸、背中、頭部などに装着用のスリットがあいています。背中は全員六角形。
可動は腕が回るのみです。足が大きいので安定感はあります。
・・・あれ?このアギト・・・
ゲゲーJガイルの旦那!!両腕が右手の男でした。くそう。
続いてライドモンスターカード。左から表、裏、ライドモンスター形態です。表面には各モンスターの紹介、裏には、立体パズルのようにパーツが印刷されています。パキパキ抜き出し組み立てます。
スタッグトルネイダー
大地の奥底から目覚めた土の守護者。「見よ!大地割る我が力!」
アギトのクワガタ型ライドモンスター。アギトのモチーフは龍ですが、龍騎とかぶるからかクワガタのモンスターですね。
ヘラクルスペイダー
最強の剣と最強の鎧を併せ持つ最強種。「最強の攻と守、共に我と在り」
ブレイドのヘラクレスオオカブト型のライドモンスター。ブレイドのモチーフ、ヘラクレスオオカブトのモンスター。
グレイヴォルク
超軽量レアメタル「フォトニウム」の体を持つ白銀の狼。「お前のためなら、この命刃と化そう!」
ファイズのオオカミ型のライドモンスター。動物モチーフを持たないファイズはたっくんのオルフェノク体ウルフオルフェノクからオオカミのモンスター。
パキパキ組み立ててそれなりにモンスターに見える形になりました。
各ライダーはノーマルモードにライドモンスターを装着することで、超変身(ライドアップ)してスーパーモードになります。各ライダーのパワーアップ形態をモチーフにしているようです。

目覚めろ!!その魂!!仮面ライダーアギトスーパーモード。
スタッグトルネイダーを装着し超変身した姿。必殺技は十字に組んだ弓形の武器を使用して放つ(たぶん)「トルネードブレイク」だ!!

運命の切り札を掴み取れ!!仮面ライダーブレイドスーパーモード。
ヘラクルスペイダーを装着し超変身した姿。必殺技は大剣から繰り出す(たぶん)「ライトニングスラッシュ」だ!!

疾走する本能!!仮面ライダーファイズスーパーモード。
グレイヴォルクを装着し超変身した姿。必殺技は両腕の5本の爪型の刃で引き裂く(たぶん)「デッド・アングル・ファイブ」だ!!
というわけでカードとフィギュアをいっぺんにという試みが面白いですね。コンセプト的にはウルトラマン超闘士激伝みたいなモンだろうか?
アギト、ブレイド、ファイズ元デザインも今回のアレンジデザインも好きだし、あとはどんな話なのかがわかればなぁ。コロコロイチバンを見てみるか。その前にアギト買ってこよう。
それでは、あしたまにあ~なければ生き残れない。













スポンサーサイト
ガンコレの匣
匣の中にはおかしなガンダムがみつしりと入つてゐた。
何ともパンパンな匣なので、つい微笑んでしまつた。それを見ると匣のガンダムも、につこり笑つて「フィ~ックス」と言つた。
全く匣ン中がパンパンだぜ、ところで今日のネタを見てくれ、こいつをどう思う?
すごく・・・やっつけです。
そういえば「魍魎の匣」も映画化されますが・・・キャストが・・・。前作のときもアレだったし・・・まぁ、いいでしょう。なんにせよ見に行くんだろうし。
それでは、あしたまにあ~な。あ、入ってたのはディープストライカーです。

living inside the shell
コレは買っておけってYAG(私)のゴーストが囁くのよ・・・。
第二百五十一地獄
「バイス 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 草薙素子」です。イシカワ風に解釈するならばサティスファクション!!(メス)ゴリラ!!ゴリラ!!ゴリラ!!燃えるアクション!!(メス)ゴリラ!!ゴリラ!!少佐!!
バイスとアルターのコラボレーションです。
ちなみにタイトルのは、S.A.C.からですがね。



PVCフィギュアではあまり出てなかった気がするS.A.C.の少佐です。
箱から出してまずビックリしたのがその軽さ。かなり軽いです。どうも中身が中空になっているようです。気温が上がってくると、ちょっと心配かな。
造形はかなりかっこいいです。表情がS.A.C.版の少佐ですね。髪のパーツがつんつんして細かいです。角度によって頭が大きく見える気がしますが、普通に見る分にはバランスが取れた造形だと思います。忍者服の質感もいい感じです。手にした銃は少佐のよく使うハンドガン「セブロM-5」です。
塗装はなかなかきれいです。特に唇は造形とあいまって、かなりS.A.C.版の雰囲気をかもし出しています。
ただ、YAG(私)のは、右肩辺りの塗料がジャケットの胸に飛んでいてがっかり。最近こういうのひくこと多いなぁ・・・。
忍者服のジッパーを下げたところに見えるふくらみ・・・。はっ!!視線誘導ですな!?
おヒップ様~!!キュッとしまって素敵です。はっ!!視線誘導ですな!?
というわけで少佐でした。S.A.C.素子としては快心の一作じゃないでしょうか?もっとメスゴリラ分を補給したいので、いろいろ出して欲しいですね。
あ、今見ていたら顔が森下千里に似ている気がした!!
それでは、あしたまにあ~なって私のゴーストが囁くのよ・・・。







NEON GENESIS EVANGELION PORTRAITS
第二百五十地獄
「バンダイ NEON GENESIS EVANGELION PORTRAITS 」の綾波レイ・ノーマル版&シークレット版です。



まずはノーマル綾波さん。肌は成型色、プラグスーツの白はパールホワイトで薄い紫でシャドーがふいてあります。塗りわけもそれなりにきれいですが、ちょっとほこりなどがついているものもあります。
造形は小サイズながら良く出来ています。



こちらはシークレット版。ノーマルとの違いは、肌が塗り肌、プラグスーツは透明な上に塗装。特にプラグスーツの白い部分は透明素材を生かしパール塗装。薄く透き通っているのがいい感じです。髪もクリアブルーに水色が吹いてあります。
頭を挿げ替えてみた。クリアボディにノーマルヘッド。
というわけで、「NEON GENESIS EVANGELION PORTRAITS」でした、400円でこの出来なら第二弾も期待できるでしょう。
それでは、あしたまにあ~な。









魂の・・・。
今日は魂スペックの初号機を買ってきました。
「貴鬼、オリハルコンとガマニオンそれに星砂粉を・・・」
聖闘士聖衣神話を彷彿させてくれます。装備させるとプロポーションがかっこいいです。
あ、シークレットレイをゲットしました。
上がシークレット、透明の素材に塗装されています。きれいです。
今日のてれびくん
「ウルトラマンメビウス」・・・今日は「ウルトラマンメビウス」ってより「ウルトラマン80」の教師編の最終回でしたね。80先生!!・・・うるうる。
それでは、あしたまにあ~な。


こんな・・・
今日も無駄づかい。
ワンピースアスカ?シクレレイ?・・・いえ、知らないの。たぶん私は3人目だと思うから・・・。
アィャナーミザァーン!!オンドゥルルラギッタンディスカー!!
ちくしょう・・・こうなったら、「俺は、最初からクライマックスだぜ!!」まだまだ終わらないんだぜ!!
それでは、あしたまに~な。

今日もどこかで無駄づかい
今日はコンビニに寄ったら「NEON GENESIS EVANGELION PORTRAITS 」が出ていたので、早速購入。
うむむ・・・ワンピースアスカがそろわなかった・・・。
明日もアタックしてみるか・・・。ミサトさんとかリッちゃんがふえると怖いですが・・・ちょっとした冒険だな!!
それでは、あしたまにあ~な。

ゆ~とぴあ





ツバメしんどろ~む 倉敷燕 リペイントVer.
さっきまで書いていた記事を全部消してしまった・・・。また一からやり直し・・・。時間の無駄づかいとはこういうことですな。
第二百四十八地獄
「キャラアニ ツバメしんどろ~む 倉敷燕 リペイントVer. 」です。原作を知らないのですが、フィギュアはちょっと欲しいなと思っていたので、手に入ってうれしいです。
あ、今回は使いませんでしたが、真っ黒なただ乗せるだけの台座がついてきます。



今回はリペイント版なので肌以外パール調の塗装になっています。髪やボディスーツがつやつやでいい感じ。
表情は上目づかいが素敵です。豊かなおっぱいや腰つきもすばらしい!!「みつしりと詰まつてゐる」って感じです。
あと、右手がシェルブリットみたいです。自慢の拳です。
目線を合わせてみました。
原作を知らないので聞きかじった情報によると、この娘はお姉ちゃんキャラだということですが、日本刀を振り回しながらゾンビを切ったりするんでしょうか。
それにしても、お姉ちゃんでありながら童顔、巨乳、さらにツインテールを装備するという充実のスペックで、さまざまなニーズに対応可能ですね?
おヒップ様~!!ローライズのような意匠があるのがいいですね。
太ももの間の逆三角形状の空間があります。すばらしい。これは、ゴールデントライアングルと呼ばれ、北大西洋にある魔の三角地帯と同様の効果をもち、敵を時空の狭間に送るという倉敷燕の必殺の技であるといわれているとか。
むにゅり。
おっぱい!!おっぱいがいっぱい!!
「胸を両腕で寄せてより大きく見えるポーズあるじゃん・・・えーと、そうそう『瞬間最大ボイン』あれやってよ!!」byキラキラ光る緑の痴漢ロボ パクマン氏
こんな表情で見つめられたら、普段、堅物で通っている私もたまらずみつめてトゥナイトになってしまうよ。
これは、なかなかよいものですなぁ。こう、欲しいものが手に入ると福袋も面白いんですけどね。
まったく、同じ記事を二回も書くとモチベーションが下がるので、無理に上げていったら文章がおかしくなったと言い切れる!!私の話はここで終えるが、人類は終わる事なく歩み続けねばならぬのだ。
またおかしくなった。っていうか、シャアになった。
それでは、あしたまにあ~な。









Fate一発
今日は珍しく出張(といっても県内、しかも自費・・・)があったので、闇に落ちたい人のためにホッパーゼクターを探してたんですが、大型店には、もうないみたいですな。しかたがないのでムゲン四龍伝を一セットと塗料、あと再販のFateトレーディングフィギュアを一個買ってきました。おそらくセイバー(鎧)は重かろうと思って選んだらセイバー(鎧)だったので珍しく、一発ゲットできました。
第二百四十七地獄
「グッドスマイルカンパニー SMILE 500 Fate/stay night」のセイバーです。2005年に発売されたものの再販版になります。

小さいながらも良く出来ています。2005年の発売時は非常に人気が高かったですしね。
銀色の鎧がいい感じですね。胸部装甲には模様が印刷されています。
横顔がカッコイイ。
そんなわけでセイバーでした。もうひとつくらい買ってくればよかったかな・・・。
それでは、あしたまにあ~な。




機動戦艦ナデシコ ミスマル・ユリカ 水着版







Voice I-doll Superior 綾波レイ
ATフィールド!!もう十年以上たつんですね。正月の朝から「ゼーレ、魂の座」を見ていたころが懐かしいです。
第二百四十五地獄
「バンダイ Voice I-doll Superior 綾波レイ」です。ボイスアイドルスーペリアと読みます。ビッッグコミックならスペリオールです。
フィギュアの台座にキャラクターのボイス再生機構をつけたVoice I-dollですが、Voice I-doll Superiorとは「グレードアップした美麗ディテールと臨場感あふれる劇中の名ゼリフ。更にスーペリアだけのオリジナルセリフを追加した新感覚フィギュアです」とのこと。



綾波さんです。スーペリアというだけあって、今までのボイスアイドルから、かなり進化していて普通にフィギュアとしての精度が上がっています。数え切れないほど出ている綾波フィギュアですが、このフィギュアも(プラグスーツの首もとのしわのあたりが荒いですが)十分通用する出来だと思います。
・・・ただ、非常に詰めが甘いのが塗装。造形自体は悪くないのに塗装の精度が低くてもったいないです。スミ入れも適当っぽいし。せめてパッケージくらいパールがきいていればもうちょっと見栄えがよくなったのかもしれませんが・・・。
それにしても、綾波さんスタイルよすぎ。おっぱいも大きいしおヒップ様も申し分ないです。すごい中学生だ・・・。表情も綾波さんらしいですね。見る角度によってちょっと表情が変わって見える気がします。
見返りの構図なのでちょっと斜めから見たほうが良いですかね。おヒップ様も堪能できるし。
台座の10個のボタンを押すことによって、劇中の印象的なセリフを再生します。
01・・・あなたは死なないわ。私が守るもの。
02・・・こういうときどんな顔をすればいいのか、分からないの
03・・・わたしニンニクラーメンチャーシュー抜き
04・・・ATフィールド、全開!!
05・・・私が死んでも代わりはいるもの。
06・・・私は人形じゃない
07・・・心を開かなければエヴァは動かないわ。
08・・・いえ、知らないの。たぶん私は3人目だと思うから
09・・・とてもとても気持ちのいいことなの・・・。
10・・・私にはあなたとの絆しかないから・・・。
の十種類のボイスが再生できます。なかなか明瞭に聞こえますが音量が結構大きいのでビックリします。他の人に聞かれないよう注意が必要かも・・・。09とかうかつに押してしまうと大変です。
懐かしいセリフがいっぱい。面白がって、ぽちぽち押してしまいます。
というわけで、綾波さんでした。この子もYAG(私)の青髪スキー属性に拍車をかけたに違いありません。
Voice I-doll Superior。このまま精度が上がっていけば、セリフ再生とあわせて、かなり面白くなると思うんだけど、今後の展開しだいかな?
それでは、あしたまにあわなくても代わりがいるもの・・・。







バインバイン♪
今日は買い物に行った先で食玩のムゲンバイン「ムゲン四龍伝」を発見。さっそく一セット購入してきましたよ。
というわけで、さっそく五体合体させてムゲンリュウオウにしてみました。
うわ~、カッコイイ。食玩と侮るなかれ、かなりのボリューム感です。そして各所で話題となっているフェイスパーツ。マジで魔動王かラーメン大帝かって感じでカッコイイ。
あ~、全塗装にしようかな。それとも部分塗装にしようかな~。保険にもう一セット買って来ようかな。
それでは、あしたまにあ~な。

リベンジャー
今日はキャラアニ.comで注文していた「新春フィギュア宝箱」が届きました。
これが中身。これで\5000。うっおーっ!!くっあーっ!!うれしい!!前回の萌え福袋の一件で落ち込んだ気持ちが晴れました。
内訳
ツバメしんどろ~む 倉敷燕 リペイントVer.
機動戦艦ナデシコ ミスマル・ユリカ 水着版 オレンジVer
DearS レン リミテッド・スマイル・ヴァージョン
Voice I-doll Superior 綾波レイ
エクセレントモデル RAHDX ルナマリア・ホーク(Ver.2)
リボルテック 新ゲッター2
の6個。キャラアニの福箱は6個組みが基本みたい。あとは、キャラアニフィギュアが数点と他社フィギュアが数点の組み合わせみたいですね。全く同じ組み合わせもあったみたいです。
大体¥25145くらい。販売価格だと¥20000くらいかな?どっちにしろこの前買ったやつよりはいいものです。確かな満足。今年のキャラアニは大きなはずれはなさそうです。
どれも欲しいなぁと考えながらスルーしたものなので、1個も持っているフィギュアとかぶらなかったのが嬉しいところですね。ただ、ワンフェス限定のピンク水着のユリカじゃないのが残念。
この箱を開けるときのどきどき感、たまりません。
それでは、あしたまにあ~な。

GT!!








マンモ
「毛長象だって、意外なんてもんじゃなくって、うまいんだぞう~!!」
ということで、celesteさんから援助物資が届けられました。毛長象コンボイです。自分の持っていたのは、片付けの際にどこかに封印されてしまったので、これはかなりうれしい援助ですよ。マンモスうれP!!ですよ。
それでは、マンモスあしたまにあ~な。

敗戦処理5
今日も今日とて
第二百四十三地獄
「バンダイ トリコレ! Fate stay night Vol.2」の遠坂凛です。
SDキャラです。おすまし顔ですね。
足が小さいので自立は不可能。スタンドに固定するのですが・・・
なんと、髪の毛に直接差し込んで固定します。ずいぶん思い切った固定方法です。
しかし、トリコレって定価350円なんですね。う~ん、よっぽどファンじゃなきゃ手が出ないなぁ。顔は可愛いので、せっかくだから神姫のヘッドパーツに使おうかな・・・。
それでは、あしたまにあ~な。


敗戦処理4
今日は日曜日なので、布団を干して(ウルトラ5つの誓いに基づいて)、一日中、お姉チャンポンしたり、舞-乙HiMEを見たりしました。順調にだらだらと休みをつぶすことに成功しました。あ、お昼にはコレを食べました。
メガマック。そう、銀河の鷲メガロザマック(今井科学)です。うそです。
これがメガロザマックです。主人公機のジャウ・ザマックです。本当です。
ちなみにメガマックにはチーズが入っているのが気に入らない(YAGはチーズがなにより一番嫌い!!)ので抜いてもらいました。
ハンバーガーかじりながらゲームって、学生時代みたいでちょっと楽しかったです。
そんなこんなで今日も敗戦処理の時間です。
第二百四十二地獄
「トイズワークス ソリッドワークコレクション 苺ましまろ 水着編」のアナです。
金髪幼女ですね。そういえば電撃大王に漫画が載ってたような・・・。シャナのフィギュアがついてきたときだけ買ったのでうろ覚えですが。



いろいろペッタンコです。各所に使われたクリアパーツがいい感じです。
それにしてもムーミンみたいな顔ですね。可愛いですが。

浮き輪がとれます。
そんなわけで、楽しい休日をすごしました。再販の聖衣神話ムウも手に入ったし。
それでは、あしたまにな~な。








お姉チャン○○
う~ん、毎日お姉チャンポンで遊んでます。こんなにゲームをやるのはホント久しぶりです。大作ゲームはもうやる気がしないので、こういうすぐにやめられるゲームが良いです。RPGとか、もうできないですね。
THE お姉チャン。バラとかプルゥとかポンとかvorteXとか。
第二百四十一地獄
「ユージン SR THEお姉チャンバラ フィギュアコレクション」の彩です。タイトルどおり咲のお姉ちゃん。セーラー服の咲が欲しかったのに、それ以外の人がそろいました。

以前紹介した咲に合わせて今回もモバイル版、同じく米倉けんご氏デザインです。
しかしこのおっぱい。おっぱいがいっぱいです。ゲームでも揺れまくっていますが、「このおっぱいすごいよ!さすが咲のお姉ちゃん!!」って感じで圧倒されます。そして、先端がとがっているので注意。それもそのはず、どう見ても布で縛っているだけにしか見えません。コレで激しいアクションをしたらポロリもあるよ状態になりますね。
ボディラインはムチムチしていて非常にお姉ちゃんです。すばらしい。こんな暗殺者は実にファンタスティックです。
トレードマークのテンガロンがちょっと浮いた感じなのが気になりますね。

いろいろはずしました。ムチムチ感が上がりました。
しかし、とてもゾンビを切りまくる人とは思えません。だが、それがいい!!
忌血の姉妹。
もしVol.2が出るときは双葉理保の妹、真琴も出して欲しいですね。こっちの姉妹もそろえたい。
SIMPLE 2000シリーズ THE あしたまにあ~な。






ウルトラ5つの誓い
ひとつ、腹ペコのまま学校に行かぬこと
ひとつ、天気のいい日には布団を干すこと
ひとつ、道に出るときには車に気をつけること
ひとつ、他人の力を頼りにしないこと
ひとつ、土の上をはだしで走り回って遊ぶこと
ちなみにYAGは腹ペコのまま仕事には行かないので、ひとつだけ守っていることになります。ウルトラマン、郷さん、今度、晴れた日には布団を干すことにします。
第二百四十地獄
「バンダイ HDウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」の帰ってきたウルトラマンです。ウルトラマンジャックって言いにくいなぁ。子供のころにはすでにジャック設定は
あったけど、YAG(私)は新マンとかのほうが言いやすかったです。
ウルトラブレスレットを装備した新マンです。この新マンは表面がかなり荒れていてあまり見栄えがよくありませんでした。個体差だと思うんですが、残念です。
子供のころは、ひょろっとした感じがしてあまり好きではなかった新マンですが、いまではそのバランスが、初代マンとの差別化が図れて良いんじゃないのかなと思います。
それでは、あしたまにあ~な。

よろしく~!!
「オーシャンの勇魚」面白かったですね。特撮ファンおなじみのガイズムラカミこと村上幸平氏もいい味出してましたね。「よろしく~!!」って、それにしてもGUYSっていろんな経歴の人がいるのね。
そして、アリゲラ(戦闘機みたいでカッコイイ。ソフビででないかな~。)とジャパンのGUYSマシン&オーシャンのシーウィンガーの空中戦がかなり燃える展開でこういうのを見ちゃうとまんまと玩具がほしくなってしまうので、さぁ大変。
で、シーウィンガー買おうかどうか考えてたら、なかなか見つからない。こうなると余計ほしくなってくるから困ります。結局地元の玩具屋さんにぽつんとおいてあるのを発見。無事購入しました。
「ってことで、よろしく~!!」
値札をはがしたら、箱もはがれた。
それでは、あしたまにあ~な。

冬VS日清ヨーク
ついに日清ヨークの無炭酸シリーズに新作が登場!!今回は乳酸菌飲料ではなく清涼飲料水ですよ。
「ビタミンドリンク ゴクビタC」
かかってこい、冬 ビタミンドリンクだ
冬に対し、徹底抗戦の構えです。
ちなみに「あけくち」を開けたところにも「冬にまけるな」と書いてあって並々ならぬエールを受けた気持ちです。
雰囲気的に言うとこういうこと?
「世のため人のため、冬の野望を打ち砕くゴクビタC!!無炭酸の風味を恐れぬのならば、かかってこい!!」
か、かっこいい・・・。
で、ゴクビタとは何かというと、
だそうです。かなり元気になりカタコトです。
ゲンキアガル オレガンバル オレサマ オマエ マルカジリ
元気になりすぎて魔獣になりました。だって元気があれば何でも出来るので。しかしおなじみの「飲んでみてびっくり、思わずだれかに教えたくなる、不思議なドリンクです。」がなくなったのは淋しい。淋しい熱帯魚ですよ。(Heart on wave ?)今回は乳酸菌飲料じゃないからいたし方ないですね。
では早速「いただきさまー」(いただきますとごちそうさまがいっぺんにいえる便利な言葉)
・・・ゴクリ・・・ゴクリ・・・ゴクリ・・・。
うへっ・・・!!甘えぐ~い!!これは飲めたモンじゃないな。でも、もう一口・・・ゴクリ。うへっ・・・!!甘えぐ~い!!まてよ、もう一口・・・ゴクリ。うへっ・・・!!甘えぐ~い!!もったいないから、もう一口・・・ゴクリ。うへっ・・・!!甘えぐ~い!!
・・・これ、ひょっとしたらうまいんじゃないのか!?これだからヨークの無炭酸シリーズはやめられない。それは僕の身体が昔より大人になったからなのか?
寒くなってきた冬に負けられない『あなた!』はぜひこれを飲んでゲンキアガル、オレガンバル状態になってください。そうすれば、涙はない、涙はない。明日にほほえみあるだけ、カムヒア!!ゴクビタC!ゴクビタC!!となるでしょう。
それでは、あしたまにあ~な。


敗戦処理3
今日も今日とて敗戦処理。地味に。
第二百三十九地獄
「ゼットオン ぱにぽにだっしゅ トレーディングフィギュア」桃瀬くるみです。地味。
パッケージの見本写真がどれもこれもかなりやばい感じが漂ってきていたので、正直開けるのがためらわれました。
ちなみにヒートンで頭にボールチェーンをねじ込んでストラップにすることが出来ます。また、台座は連結可能となっています。変な機能が充実しています。しかし、台座にフィギュアがきちんと固定できないという不思議な仕様なので瞬着で固定しました。連結してる場合じゃないです。

ぱにぽにはあまり嗜んでいないので確証はもてないんですが、地味キャラでおなじみの桃瀬くるみですね?っていうか、すでにパッケージの写真とアイプリントが全然違います。そして、これでもパッケージの写真よりはまだ似ています。はたして喜ぶべきところなのか・・・。
ちなみに小さいですが絶対領域もありますよ。
SDキャラだからゆるく作っているのか・・・それとも本気で作ってこれなのか・・・。同社の閻魔あいを見てみると・・・。ゼットオン、こいつは凄いぜ。
それでは、あしたまにあ~な。


敗戦処理2
今日ももったいないから。
「お帰りなさいませ、ご主人様」ってね。
第二百三十八地獄
「バンプレスト コスチュームパーティー メイドカフェコレクション 東西編」のm.i.a cafeのメイド「神楽坂澄子さん」です。付録の小冊子のお話によると、すごいお金持ちのお嬢様だそうです。



ミアカフェの二代目制服だそうです。
フレアのゆれるミニスカートとウェストを包むビスちぇの可愛らしさが見事!黒と白のツートンカラーが更に引き締めて見せています。頭の上にちょこんと乗せている帽子もアクセントとして効果を発揮しています。って書いてあった。
造形は良いですね。スカートをひらひらさせて絶対領域をアピールしているので必要以上に扇情的ですが、しっかりモノのお姉さまキャラのようです。
そうそう、スカートの中はどうなっているのかというと・・・
ドロワーズ?ってやつですか?
店舗紹介とショートストーリーの載った小冊子とカードが付属しています。
m.i.aとは「missing in action」の略で作戦行動中行方不明兵士のことです。嘘です。
m.i.aとは「MOBILE SUIT IN ACTION!!」の略でモビルスーツの塗装済み完成品型アクションフィギュアのことです。嘘です。
m.i.aとは「maid in Angels」の略だそうです。これ本当。
そんなわけで、メイドさんでした。
それでは、あした、まにあ~な。







敗戦処理
もったいないから。
第二百三十七地獄
「コトブキヤ ワンコイングランデ もえたん」です。福袋に一個だけ入っていました。開けてみるとシークレットでした。なんてピンポイント・・・う~ん、なんか微妙な気持ちです。



シークレットのプリンセス服?ですね。造形はかなり可愛く出来ていますね。塗りもパールで豪華感があります。
首がボールジョイントなのである程度可動します。
こんな感じで、しばらく敗戦処理していきたいと思います。
それでは、あしたまにあ~な。






憂鬱
結局テラヤバス萌え福袋を買いました・・・地雷覚悟で。地雷でした。
そしてお姉チャンポンも買いました・・・って言うか買い物から帰って気がつきました。うちのPS2はコントラーラーがないんでした。結局またコントローラーを買いにいきました。いまさらPS2のコントローラーを買うとは・・・。
無駄遣いもいいところです。
これが福袋の中身。これで\5000。少なくない?期待していなかったけど、箱物フィギュアをもう一個か、トレフィグもう少し入れてくれても良いんじゃない?田舎だから仕方ないのか?
ってメインがいまさらToHeartかよ。
内訳
コトブキヤ1/8姫川琴音
ワンコインもえたん
月詠
メイドカフェコレクション
ガールズブラボー トレーディングフィギュアコレクション
エアギア プチプル
ぱにぽに トレーディングフィギュアコレクション
ソリッドワークスコレクション 苺ましまろ水着編
ガンダムSEED プチスタジオ
トリコレ Fate Vol.1 Vol.2
トリコレ 舞乙HiME
大体\8500くらい?販売価格ならもっと安いはず・・・。一万円分くらいは期待させてくれよ。でもこのどきどき感はやめられませんね。
第二百三十六地獄
「コトブキヤ 1/8 ToHeart 姫川 琴音」です。自分じゃほとんど買わないであろうフィギュアも福袋だと手に入ってしまう不思議。そして意外に気に入ったりすることもある?



超能力をもっているおかげで、他人に心を開けなくなった琴音ちゃんなので、物憂げなというか困ったというかそんな表情です。やったことないので聞きかじりですが。
可愛く出来ているんじゃないでしょうか。ちょっと目の下のラインが濃い気がしますが気にならないといえば気にならないです。髪の毛の表現が気に入っています。
スカートは取れそうですが、ちょっと硬いしやめておきました。
このくらいの角度が可愛らしくて好きです。
そんなわけで、散財の結果がこの琴音ちゃんなので大切にしたいと思います。そして、また福袋にはリベンジしたいと思います。近いうちに。
くそう、一番情けないのは、お姉チャンポンとコントローラーがほとんど代わらないって言うかコントローラーがちょっと高かったことだ。思い付きってよくないなぁ。いつものことだけど。
それでは、あしたまにあ~な。







プルゥとかポンとか
家に引き篭もっているとストフリに悩まされるので買い物に出かけました。そしてテラヤバスとか書いてある萌え福袋(\5000)なるものが売っていたのであわや買ってしまうところでした。あぶない、あぶない。しかし恐ろしいのは年始の玩具不足で買っても良いかなとか思っている自分だと思ったりもしました。
仕方ないのでガチャ回して帰ってきましたとさ。
第二百三十五地獄
「ユージン SR THEお姉チャンバラ フィギュアコレクション」の咲です。これは米倉けんご氏デザインのモバイル版です。ほんとは、PS2版と双葉理保が欲しかった。

なんて衣装なのでしょうか。おっぱいネクタイシャツにマイクロミニのスカートにブーツ。こんな殺し屋、実にファンタスティックですね。
造形はわるくはないかな。目が大きいなと思ったら、イラストでは確かにこんな目をしていました。怖可愛い表情です。
スカートはクリア素材に塗装されているので色移りの心配がありません。あと鞘は穴が開いてないので刀を納めることは出来ません。

無論スカートは脱げます。ちゃんと中央部分の造形らしきものもありますよ。
ひざ頭、ひざ裏の造形、塗装がいい感じです。
おっぱい。シャツは接着されていて取れませんでした。途中までしか作られてないみたいだし。
思ったよりもいい感じでした。お姉チャンシリーズもXboxはともかくPS2のチャンポンくらいやってみようかなと思いました。
それでは、あしたまにあ~な。





ストフリ

やってみよう


新年から
正月も二日目、皆様いかがお過ごしですか?
YAG(私)は、お年玉をあげるのがつらくて涙が出ちゃう・・・だって、成人男性だもん。そんな気持ちでスッカラカンになったので福袋も買いにいけません。でも、年末に補給物資をゲットしてきましたよ。
「MG ストライクフリーダムガンダム フルバーストモード 」
ふたを開けては閉め、閉めては開け、また閉めるを繰り返しています。中途半端なメッキと、しょぼい冊子と小さいポスターがついてうれしい限りですよホント。
中途半端メッキのおかげでパチ組みも変になりそうだし、やっぱり塗装しないといけないのかなぁ。でもせっかく買わされたんだから作らないともったいないしなぁ。
やっぱり、最大の問題は「キラ・ヤマトの機体」であるってことでしょう。(今年もキラファンの方には不快な気持ちで読んでいただくことになります。ご容赦ください。)
でも、ストフリに罪はない(はず)。がんばって作ってみるかな~?
マ「戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。考えても見ろ…むにがYAG(私)に送り届けたストライクフリーダムを…YAG(私)は、あと10年は積んでおく!!」
ま、こうなると思いますけどね。
それでは、あしたまにあ~な。
