fc2ブログ

まいったなぁ

PCの調子が悪くてまともに使えません。味気なくてすみませんが2,3日は写真とかは無しの方向でお願いします。 それでは、あしたまにあ~な。
スポンサーサイト



堕天使ジブリール

さっそくWFで買ってきたブロンドパロットさんのジブリールをいじりだしてみました。 とりあえず表面処理。気泡もほとんど無く、パーティングラインの段差もひどくなくかなり作業がしやすいです。 問題はエロ過ぎなことですな。 それでは、あしたまにあ~な。

ワンダーフェスティバル2007冬に行ってきた2

企業ブースはあまり撮らなかったので、ワンダーショーケースとリボルテックだけ。武装神姫を撮り忘れた・・・。 ワンダーショーケース リボルテック リボルテックは、実際に手にとって動かすことが出来るコーナーがあり新作の零式やダンガイオーも動かすことも出来ました。変なポーズにさせられているもの多数w ガイキングやメガトロンカッコイイですね。トロもかわいいし。セイバーはオルタもとか書いてあったような。 ちなみに、YAG(私)は企業ブースではタカラトミーでブラックコンボイ、ガイアノーツで新色を買っただけでした。・・・グリフォンのメナスも買っておけばよかったかな。 そんなこんなで、新商品を見たりするとかなり物欲に支配されてしまいます。恐ろしい。 それでは、あしたまにあ~な。

ワンダーフェスティバル2007冬に行ってきた

初めてワンフェスにいってきました。 内容は無いけど、レポートっぽく。写真がぶれてたり見づらいものも多いですが、どうかご勘弁を・・・。確認しながら書いていますが、ディーラー名が間違っているものがあったらすみません。 写真撮影を許可してくださったディーラーさん、ありがとうございました。不都合のあるディーラーさんは、ご連絡ください。すぐ削除します。 今回8時過ぎくらいに並んだら観覧車の前でした。風が冷たいよ~。中に入ったのは10時30分くらいでしょうか。 それでは、YAG(私)がまわったディーラーさんから。 はぽい処さん ポリゴニアさん G-DOMEさん 酒井ゆうじ造型工房さん インクエッジさん S-MISTさん ユキシロさん ムーンライターさん 闇夜ノ光さん 鉄虎竜さん 戦艦屋さん 加藤工廠ぷらすアペトペさん G-EVOさん YAG(私)は闇夜ノ光さんの貴き白の竜姫、ブロンドパロットさんの堕天使ジブリールとホニャララ天使ラブリエル、ムーンライターさんのレナ・セイヤーズを買わせていただきました。がんばって作るぞ!! しかし、いろんな意味でテンション上がりますね。初めてのワンフェスでしたが、個人的に欲しいものは買えたし、素敵な作品もたくさん見られて楽しかったです。いつかは自分でもフィギュアをつくって出てみたいですね。 それでは、あしたまにあ~な。 ここからは、18歳以下の方と、カゲキな描写が苦手な方はご遠慮ください。大丈夫な方はRead Moreを押してね。

武装神姫で遊ぶ日

MMS素体3種類とジルダリア、ジュビジー、フォートブラッグでなにか出来ないかなと、いじっていたら白スク水ニーソックスみたいになったので、でっち上げてみた。 「トリガーハートジルダリア」 体は白素体、肩と足の付け根は肌色素体、腕スペーサーは黒素体を組み替えて使用しています。 頭部はジルダリアの後ろの花びらをエグゼリカのリボン?に見立てて横向きに。 脚部は、アーンヴァルのアーマーがあればよかったんですが、封印されているので足首が似ていたジュビジーから。 背部ユニットはジュビジ-のものをそれっぽく。 ・・・なんとなくそう見えません? 「トリガーハートジルダリア素体」 上腕に何かつければもっと似るかな?脚部は白素体のものに。 「勇気と信念の命ずるところ、心のトリガーを引け!!」 あとは、余ったパーツなどで 黒素体と、肌色素体でトレーニングウェアっぽく。 着替え中のハプニング。 ポロリもあるよ的なシチュエーションでよろしくお願いします? 軍曹「起きろ!! 起きろ!!起きろ!!マスかきやめ!!パンツ上げ!!」 Sir, Yes Sir!! ブーツをはいて出撃準備的なシチュエーションでお願いします。 ふむぅ、だれもが思いつきそうなネタばかりで申し訳ないです。けっこう顔と体の肌の色が違ってたりするんですが、意外と気になりませんね。 せっかく素体も出たんだからエグゼリカはちゃんと作ってみたいなぁ。背部ユニットさえ作れば何とかなるのかなぁ。 明日はWFに行ってきます。目当てのものが買えるといいんですが。 それでは、あしたまにあ~な。

MMS TYPE CANNON FORTBRAGG

武装神姫は許可なく壊れることを許されない!! 第二百六十六地獄 「KONAMI 武装神姫 EXウエポンセット 砲台型MMS フォートブラッグ」デザインは柳瀬敬之氏。第一弾のようなメカ物です。 今回はようやく発売になったMMS NAKED(黒素体)を使っています。 神姫ネットジャーナルのフォートブラッグのミリィはなんか良い子でした。 本日よりフォートブラッグ二等兵と呼ぶ。いい名前だろ、気に入ったか? 久々にメカメカしい神姫の登場です。同時発売のジルダリアやジュビジーとは違った直線的なアーマーがかっこいいですね。 頭部はバイザーの展開が出来ます。編んだ髪が可愛いですね。 島田フミカネ氏のメカ娘に通じるものがありますね。 まるで、そびえ立つクソだ!! 砲台型を象徴する「FB256 1.2mm滑空砲」ほかに「FBモデル M16A1アサルトライフル」「FB0.9Vアルファ・ピストル」を装備。 BGMミッキーマウス・マーチ パッケージ横のイラスト風。フルメタルジャケットのラストが思い浮かびました。 地上で最強の武器は神姫だ・・・彼女の大砲だ。 フォートブラッグ最大のギミック砲撃形態。バックパックが展開し脚部になります。多脚戦車みたいでかっこいい。 ペダルとコンソールパネルをつけるんですが、コンソールの画面もきちんとあって細かいです。ペダルは説明書のイラストとちがってディテールがありませんでした。 YAG(私)は武装神姫を愛しているか? 「生涯忠誠!!お金かけて!!コナミ!!コナミ!!コナミ!!」 脚パーツをバックパックのものと交換すれば、さらにメカ娘度がアップ。見栄えがいいかなと思ってバックパックは上下逆にしてあります。 この形態はかなりいい感じ。 ってわけで、神姫ネットジャーナルっぽく着替えです。サー!!お疲れ様でした。サー!! あ、そうそう。MMS NAKEDには大きな素体胸パーツがついています。大きくて先端部分がツンとしています。 それでは、サー!!あしたまにあ~な。サー!!

MMS TYPE FLOWER ZYRDARYA  

ポーズがへなちょこなのはYAG(私)の仕様なんだからね!! 第二百六十五地獄 「KONAMI 武装神姫 花型MMS ジルダリア」種に続き今回は花です。 okama氏デザインで植物系の種型ジュビジー、花型ジルダリアがリリースです。どちらもこれまでの神姫には無かった有機的なデザインとなっています。 神姫ネットジャーナルのジルダリアのアルケミラは意地悪タイプでした。 どうみても下着です。本当にあ・・・。まったくエロス。 そして、ひざから下のカラーリングはステテコを取り入れたデザインでしょうか? YAG(私)の貧困なイメージでの精一杯のポージング。 通常アーマー形態。偽裸エプロンアーマーにオムツ・・・すごいデザインだこと。特徴的な長い腕アーマーと背中の花びらのような腰アーマーが追加です。脚アーマーも専用のものになっています。 ハイパーモード発動。つぼみから大きく花咲くように、腰後部アーマーの花びら部分が巨大なブレード状のものに変化。 シルエットが大きく変わります。カラーリングとあいまって、まるで悪名高いス○ライクフリーダムのようです。 デカ花びらにウェルドラインが目立つのがちょっとだけ気になります。 パッケージのイラストっぽく。なかなかうまくいかないです。 パッケージ横のイラストっぽく。武器は五種類あって、この二つは銃みたいなのがポーレンホーミング、剣みたいなのがエクセリオンブレードです・・・嘘です。本当は、モルートブレイドといいます。残りは音叉みたいなアレルギーペタル、ウネウネしたグラースプアイビー、拡声器みたいなフレグランスキラーという奇妙奇天烈なものばかりです。 タイトルバックに颯爽と登場!!ス○ライクフリーダムジルダリア!! いつの間にか主人公になってしまうジルダリアさん。試しに連結っぽく構えさせたらビックリするほどストフリでした。 かっこよくてエロイのですばらしい。 あとMMSNAKED(素体)が届いたので、早速フォートブラッグを組んでみた。大きい胸が結構いい感じ。 それでは、あしたまにあ~な。

MMS TYPE SEED JUVISY

ポーズがへなちょこなのはYAG(私)の仕様ということで。 第二百六十四地獄 「KONAMI 武装神姫 種型MMS ジュビジー」種といってもこちらは良いほうの種ですよ。 okama氏デザインで植物系の種型ジュビジー、花型ジルダリアがリリースです。どちらもこれまでの神姫には無かった有機的なデザインとなっています。 神姫ネットジャーナルのジュビジーのリコットは優等生タイプでした。 ジュビジー素体はグレーを基調としたカラーリング。もう一体のジルダリアがすごいデザインなので、こちらは落ち着いた感じかな。 頭部の装飾が特徴的ですね。髪型がokama氏っぽい感じがします。 通常アーマー形態。エプロンアーマーっぽい胸部装甲と模様も美しい腰アーマーそしてokama氏デザインって感じがよくでてる脚アーマーが追加です。脚アーマーのかかとにも腰と同じく模様が入っていて青い松ぼっくりって感じになっています。 この脚アーマーの足首、よく動きます。 胸アーマーが結構ポロリするので困ります。 ハイパーモード発動。腰部後ろアーマーを介して拡張アーマーが展開します。甲殻類の脚を思わせる追加武装です。重いので外れやすい気がします。 なんだか麻雀の点棒を思い出しました。 パッケージのイラストっぽく。イラストは笑顔なので印象が違います。 パッケージ横のイラストっぽく。武器は三種類あって、この二つは銃みたいなのがパウダースプレイヤー、うねうねしてるのがハンマーシードです。もうひとつ、グリーンカッターという奇妙奇天烈な武器があります。 羽っぽく広げてみました。どこと無くガンダムですサイズヘルのアクティブクロークみたいでかっこいいですね。 ふむぅ、これはいいぞ。この脚のラインが素敵じゃないですか。ただ、追加装甲の保持力がもうちょっと強ければなぁ。 それでは、あしたまにあ~な。 自由な発想で武器の使用方法を考えるジュビジーさん。ウネウネウネウネ・・・。 「無茶だ!!こんなの尿道に入るわけないじゃないか!!最初はピンポン玉から慣らすんだ。」by百合星人ナオコサン。 いや、あまりにあまりな形なので。「僕はエイジ、尿道が狙われている!!」

比率

雑誌+フィギュア=600円 雑誌の面白さと、フィギュアの出来を考えると・・・ 雑誌が付録ということですな。 第二百六十三地獄 「月刊少年エース2007年3月号特別付録 Fate胸像コレクション 双剣【凛】」です。 結局カレイドルビーが手に入らなかったので、前に買っていた少年エースの付録を引っ張り出しました。これのおかげで、読まなくても良い漫画が読めるのでありがたい。・・・ありがた迷惑? かなり出来がいいですね。凛側から見てもアーチャー側から見てもバランスが崩れません。フィギュア造形自体も凛はかわいらしく、アーチャーは渋くカッコイイです。 塗装もはみ出しなども無くとてもきれいでした。 これなら、コンプティークのイリヤも買っておけばよかったかな。 それにしても、少年エースやばすぎる。ぜんぜん読んでみたくなるような漫画が無い。 正確には読んでいる漫画はいつも連載休止だ。こんなんで大丈夫なのか少年エース!!・・・って偉そうなこと言ったけど、YAG(私)のエース知識はB'T Xとかグルマン君のころのものしかないからよく分からないんですけどね。手屁☆ しかし、昔のエースも大概だなぁ。 それでは、あしたまにあ~な。

GAINAX

ノノが可愛すぎる。 第二百六十二地獄 「バンダイ トリコレ! ガイナックスキャラクターズ」ノノ、タカヤ・ノリコ、綾波レイです。 トリコレの中では今までで一番いい感じかも。 表情もポーズも可愛いですね。ほっぺの赤丸がキュートです。バスターマシン7号じゃないのも乙なものです。 髪が長いので、背中のほかに髪にもジョイント穴があります。 トリコレ全般がそうなのか、なんだか塗装に汚れが目立つ気が・・・。 ノ、ノ・・・リ、リ・・・コ・・・。ノノリリことタカヤ・ノリコ。おなじみガンバスターの腕組みポーズが決まっています。SDながら表情も凛々しいですな。 転校生レイです。これまた可愛らしい。ほっぺのZ模様も似合っています。パンをくわえた口もいい感じです。あ、パンには焼き目?みたいな模様があります。 足の角度が素敵。チョコチョコ走ってそうです。 トリコレといえば首の挿げ替えなので、みんなやるだろうという ノノは本当に馬鹿でした!! トップの戦闘服さえあれば、なんて思う者が本当のトップになれるワケが無いのです!! なんちゃって7号。この状態だと背中のジョイントが使えないので髪の毛に差し込んで固定します。 こんな感じ。 逆パターン。ノリコのフラタニティ制服姿。これはかなり似合わない。 表情からして怒られている気分です。 このトリコレはいいトリコレだ。特に、ノノとレイはかなり気に入りましたよ。カヲルくんもでたんだけど別になぁ・・・。ナディアも欲しいなぁ。 それでは、あしたまにあ~な。

う~ん、ちょっと高い。 「ルールを説明しまーす!!まず右のおっぱいを上に・・・」byパクマン 第二百六十一地獄 「メガハウス プレミアムヒロインズ SNK BEACH VOLLEY ギャルズアタック」色の色替え版です。ホントは通常版が欲しかったのに・・・。でも、色以外はいらなかったのでまずはセーフといったところかな? ムチムチでエロイですね。子持ちなのに。・・・逆に萌えるのかな? 水着のしわが素敵。ムチムチ感を強調してます。肩甲骨からおヒップ様にかけてのラインがエロス。 通常版は色のコスチュームと同じすみれ色の水着なんですが、色替え版はツヤありの黒になってボンデージみたいです。通常版のほうが、影のつき方でメリハリが分かっていいんだけどなぁ。 いかんせんちょっと単価が高いのがこまりもの。ひとつ735円で同時期に発売のfate/hollow ataraxia Collectionに比べるとちょっと高いし、水着なのでボリュームも少なめなのがつらい。 色自体、出来はいいし満足なんですがね、ほかのが出てたらと思うとちょっとね・・・。なんだかアテナとか、キングとかもっさりしてそうだったし。シェルミーは気になったんだけどね。 それでは、あしたまにあ~な。

むむむ・・・

今日もFate/hollow ataraxia Collectionを二つ買ってみたら、ランサーとはいてるほうのカレンが出てきました。これ以上はドツボにはまるのでスタコラ逃げたほうがいいのでしょうか?「言われなくてもスタコラサッサだぜ」でしょうか。魔法少女欲しいなぁ。むむむ・・・。 第二百六十地獄 「アルター Fate/hollow ataraxia Collection」のバゼット、カレン、キャスター、ランサーです。 バゼットです。地味です。女性が男性用のスーツを着ているだぶだぶ感がよく出ていて素敵なんですがいかんせん地味です。 キャスター。奥さん、お買い物ですか? 葛木さん宅の新妻さん。スカートのしわがいい感じですね。なんだかムチムチしてます。バッグの縫い目もプリントされていてなかなか細かいです。 スカートの中身もしっかり作ってあります。 エルフ耳~♪ カレンです。帽子もとれます。なんとなく手に持たせたらそれっぽく固定できました。 今回カレンは修道服と戦闘服があってこちらは修道服のほうです。振り向いたポーズはどちらも共通ですね。スカートのなかもちゃんとありますよ。 髪のウネウネ感が何かの生き物のようです。 ランサー。ムチムチでかっこいいです。不思議なポーズですが。 ウホッ!いい男。美尻です。 「ああ、次は宝具だ」 そんなわけで、キャスターは手に入ったんですが、欲しかったカレイドルビーがゲットできなかったのが残念です。しかし、ランサーのムチムチ感がかなりかっこよかったのでそれはそれでよかったです。 それでは、あしたまにあ~な。

うう・・・

また、コタツで寝てしまった・・・。なんだか寒気がするよ~・・・。 今日はFate/hollow ataraxia Collectionを二つ買ってみました。ひとつは葛木メディアさんことキャスター。欲しかったので良かった。エルフ耳~♪もうひとつはバゼット。悪くは無いんだけど華が無いね。 上記の理由で写真はあしたにします。 それでは、あしたまにあ~な。

全く意味の無い話

今日は特に何も無かったんですが、昨日、サァイクォーソォクドッセッメタイエネェルゲェーとかシュンパッセェーチヨークセェーテェーグワンコォーライオォォーとか聞きながら書いたせいか、アタマの中でクワンバッカイヒジュンカンクォーセェークワイロッとかテェータイオンテッタイオンペッサーラッシャーイインザスクワァイッとかが思い出されて吹き出しそうになる。危険だ。 まぁ、シィンソォーシィンリィナァゾォーノクォシークワィロォーな歌?ってことでいいじゃないですか。ほんとにどうだっていいじゃないですか、ソゥーダァーロー? それでは、トォーパッセェーマッコゥーテェーゲェンドォーあしたまにあ~な。

音無小夜

瞬発性・直線的・眼光・雷音!!(解読不能) 第二百五十九地獄 「メガハウス エクセレントモデル BLOOD+ 音無小夜」です。コトブキヤの「買ってもらっちゃおう!フェア」でもらいました。微妙に欲しかったものなのでこれはうれしいですね。 飛べ、さぁ!!クラッシャーin the sky!!(解読不能) 女子高生と日本刀。学園伝奇モノでやってくれたら良かったのに・・・。 出来はすごくいいです。小夜の端正な顔立ちがどこから見ても破綻なく表現されています。ほどよい大きさの胸を思いっきりはっているのが素敵。 ただ、ポーズがフィギュアスケートの男女混合みたいなイマイチ良くわからないものなのが残念ですね。ハジの肩を使って斬りかかろうとしているところなんでしょうか? 最高速度の生命体エネルギー!!(解読不能) 真正面から見てもいい感じ。瞳の色がちょっと茶色っぽい気が。パッケージの写真くらい瞳の色が赤かったら劇中のイメージなんだけど。 浸透、真理、謎残し、帰ろう・・・(解読不能) すらっとした脚線美が素敵です。生足。 何が昨日のままで、涙、汚されたのか・・・(解読不能) 胸から上だけですがハジもいます。なかなかかっこいいです。翼手化している右手の包帯がいい感じです。 小夜のフトモモが素敵。 干ばつ 回避 循環 構成 回路(解読不能) スカートは外せなかったのですが、中はしっかり作られています。意外とむっちり?ここは素直にチラリを楽しみましょう。チラリッ!!チラリッ!! ちなみに水色です。 ほんとどこからどこまでがつながっていて、どこからどこまでが切れているのか分からない歌詞ですね・・・。って、そんなものはどうでもいいんですがクラッシャーin the skyなんですが、ホントなんだそりゃ。 小夜はホント素敵ですね。これでアニメが面白かったら最高なんですが、アニメはアレな出来だったので残念です。後半の赤いスーツの小夜も良かったのに活躍しなかったしなぁ。 でも、小夜は素敵なのでメディコムのRAHも買いそうだなぁ。赤いスーツも出てくれればなぁ。 それでは、突発性・真向的・言動あしたまにあ~な。(解読不能)

今日もコンビニによってビックリマンでも・・・と、さすがに甘いのはもうきついな(もう年だ)と考え直し、ふと目に入ったライダーチップスRを買ってみた。 カードはアマゾンのアイキャッチ、アギトのビートルロード、ZOのコウモリ男、龍騎のイノシシ怪人がでた。ふ~む、ビートルロードの持っている武器は「義憤のモルゲンステルン」義憤は「道義に外れたこと、不公正なことに対するいきどおり。」モルゲンステルンはドイツ語で「モーニングスター」という棍棒のことなので、このカブトムシを怒らせると棍棒でガツンとやられるわけですな。単純な名前。防具は「無明のホプロン」無明は「邪見・俗念に妨げられて真理を悟ることができない無知。」、「ホプロン」は「円形の大型の盾」だそうで、「この盾に阻まれて本体へ攻撃することが出来ない(真理に到達できない)」というわけですかな?こっちはちょっとひねった名前。 それにしてもモルゲンステルンってカッコイイですな。ちなみにモルゲンレーテは朝焼けって意味があるらしいよ。 それでは、あしたまにあ~な。

ま~りゃん先輩

こいつぁスゴイぜ!! 第二百五十八地獄 「コトブキヤ ToHeart2 XRATED まーりゃん先輩 どりるまーりゃんきっくVer.」です。「朝霧 麻亜子」で「ま~りゃん」だそうです。かなり破天荒な人物のようですね。 かなりかっこいいですね。ひるがえった髪、服、手足の角度、そしてドリルエフェクトどこから見てもサマになります。太ももからふくらはぎのラインが美しい。原型製作の真田昌明氏に拍手です。 顔も必殺キックらしく可愛くも凛々しい表情です。 塗装もきれいで満足です。 ( 0w0)ウェーイ チラリとおへそも見えます。チラリ寿司!!ちらっ!!ちらっ!! インナー?とスカートが外れます。 パンツの作りこみだけでなくお腹のラインが素敵!!おへそも可愛い。そして、おヒップ様のみつしりと詰まった感はこれまた素敵です!! ローライズ縞パンという恐ろしい装備でした。個人的に下の画像の角度がいい感じ。 全部はずすとお腹にスキ間ができちゃうのでインナー?パーツはつけておいたほうがいいかも。 「乳はなんじゃそりゃって言うくらいなかったが、尻はまあまあのエロ度合だね。私がハーレムを作った時は第7王妃ぐらいにはしてやるつもりだ。」by早乙女犬太博士。 いろいろな角度から、いろんな意味で見ごたえがありますな~。 これはかなり良いものですよ。普通にかっこいいだけでなく、美少女フィギュアとしてのみどころであるお尻やパンツもしっかりとしています。ちょっとToHeart2をやってみたくなるくらいにズギュゥゥゥンときましたよ。 それでは、あしたまにあ~な。

イージャン!イ-ジャン!スゲージャン!!

YAG(私)に出来ることを・・・!! 第二百五十七地獄 「バンダイ 仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト」です。ベルトの胴回りのサイズは50cm~68cmです。 ライダーパスの外側。右側にはライダーチケットが入っています。 時刻が「ぞろ目」になる瞬間に任意の扉(トイレなど)にかざすことにより、デンライナーの走る異空間への扉が開かれるとのこと。 ライダーパスの内側。こちらの面をベルトにかざすことで変身やチャージを行います。 ライダーパスには磁石が内蔵されていて、この磁力をベルトが感知することによって変身ギミックを再現しています。 デンオウベルト本体。黒とシルバーを基調としたシックな中にバックルのメッキパーツが目をひきます。フォームスイッチがクウガのアークルを思い起こさせますね。 ベルト中央の発光部(ターミナルバックル)の部分にライダーパスをかざし(セタッチ)ギミックを発動させます。 ちなみに音は大きめ。 それでは セタッチ(Set and Tatch)してみましょう。 「変身!!」 劇中ではここで素体であるプラットフォームに変身しますね。ここから、ベルトのフォームスイッチを押し、再びライダーパスをセタッチすることで各種フォームにフォームチェンジします。 ベルトの赤のスイッチを押すとバックル部が赤く発光し、劇中でおなじみのソードフォームの待機音が鳴ります。(この音を聞くとテンションが上がります) この状態でライダーベルトのバックル部にライダーパスを1cm以内まで近づけると 「ソードフォーム!!」ジャキジャキシュィ~ン!!プワァ~ン!!ガシャン!! というサウンドが鳴ります。 これで桃をモチーフにしたソードフォームに変身完了。ここはモモタロスになりきって「俺、参上!」と決めましょう。 ベルトの青のスイッチを押すとバックル部が青く発光し、ロッドフォーム待機音が鳴ります。セタッチすると 「ロッドフォーム!!」ジャキジャキシュィ~ン!!プワァ~ン!!ガシャン!! というサウンドが鳴ります。 これで亀をモチーフにしたロッドフォームに変身完了。ウラタロス?のキメ台詞もあるんでしょうか? ベルトの黄のスイッチを押すとバックル部が黄色く発光し、アックスフォーム待機音が鳴ります。セタッチすると 「アックスフォーム!!」ジャキジャキシュィ~ン!!プワァ~ン!!ガシャン!! というサウンドが鳴ります。 これでマサカリをモチーフにしたアックスフォームに変身完了。キンタロス?のキメ台詞もあるんでしょうか? ベルトの紫のスイッチを押すとバックル部が紫に発光し、ガンフォーム待機音が鳴ります。セタッチすると 「ガンフォーム!!」ジャキジャキシュィ~ン!!プワァ~ン!!ガシャン!! というサウンドが鳴ります。 これで龍をモチーフにしたガンフォームに変身完了。タツタロス?のキメ台詞もあるんでしょうか? これ一番光っているところを撮ってしまったらしく見づらいですね。 ライダーパスを二秒以上かざすと 「フルチャージ!!」シュイイイン!! というサウンドが鳴ります。 ここではモモタロスになりきって「俺の必殺技・・・パート2!!」と叫びましょう。おもに敵に当たらないか当たっても逃げられて次回に続くことが出来ます。・・・が、今のところ(2/11現在)電王にはキック技がないので、チャージした後の技を決めるにはデンガッシャーの発売を待たなくてはならないのですね・・・。 ちなみにバックルのメッキカバー内部に隠されたスイッチを押しながらフォームボタンを押すと荘厳な待機音(すごくカッコイイ)が鳴り、バックル部が四色に変わりながら発光します。この状態でセタッチすると 「チャージ&アップ!!」(たぶん)キュイ~ン!!ズギューンズギューン!!ジャキキン・・・ガシャン!! というサウンドが鳴ります。 おそらくパワーアップ形態のものだと思われますが、バックル部のメッキカバーをはずして前面にパワーアップ形態のカバーをつけるんではないかと思います。一時停止マークが引っ込むのでそこに引っ掛けるんじゃないかと。 待機音がかなりかっこいいのでパワーアップが楽しみです。 そんな感じでセタッチが結構楽しいデンオウベルト、劇中での新しいフォーム&キメ台詞をみてなりきりたいですなぁ。デンガッシャーも欲しい。 それでは、 時間の波をつかまえて、今すぐに行こう約束の場所、限界無限いざ飛び越えClimax Jump イージャン!イージャン!スゲージャン!!イージャン!イージャン!スゲージャン!!ヽ(゚∀゚ )ノ あしたまにあ~な。

DearS レン リミテッド・スマイル・ヴァージョン

第三種接近遭遇 第二百五十六地獄 「キャラアニ DearS レン リミテッド・スマイル・ヴァージョン」です。原型制作亜野MEGA郎氏。 レンレンレンナグサランレンシーア・ルルンンレン・ナコラという名前らしいです。長いね。 可愛らしい笑顔です。そして、柔らかそうな体のラインと細く動きのある髪が良い感じです。あとおっぱい。 塗装などもきれいに塗られています。メタリックなボディースーツが良い感じなんですがガンダムファイターみたいなデザインですね。 メロンパンが好きだということで、コップの上にメロンパンが乗っかっているようなデザインの台座になっています。 本体部分だけ。ふ~む、やはり髪の毛を折りそうで怖いですな。そして・・・いっぱい、おっぱい、僕元気!! 「胸を両腕で寄せてより大きく見えるポーズあるじゃん・・・えーと、そうそう『瞬間最大ボイン』あれやってよ!!」byパクマン氏 そんなわけでキャラアニ.comでも絶賛投売り中のレンでした。なかなか可愛いので原作を知っている人は買ってもいいんじゃないかなと思います。 それでは、あしたまにあ~な。

いーじゃん

お酒を飲みながら通販サイトを見ていると、ちょっと欲しいものはみんな注文してしまうから困る。 ってわけで電王ベルトとか注文してみた。ゼクトマイザー探しすら行う人がいる(かわいそうに・・・カブト欠乏症にかかって・・・)のだからベルトはまだ良いほうだろう。 それでは、あしたまにあ~な。 ってこの記事アップしたつもりで放置してあった。

玩具とフィギュア

今まで玩具もフィギュアも全部玩具で統一してきたんですが、美少女フィギュアもだいぶ多くなってきたので、美少女フィギュアだけ直接記事を見られるようにまとめたページを作ってみました。 ページ左にある「カテゴリー」から美少女フィギュアレビュー的記事 を選ぶと美少女フィギュアレビュー的な記事がまとまったページに行くのでそこからフィギュアごとに選んで直接その記事を見られるようにしてあります。 古い記事は見られたモンじゃないですが、まぁ、そこはそれ、YAG(私)だし生暖かく見守ってもらえると良いんじゃないでしょうか。これからも、玩具とフィギュアは統一して紹介しますが、美少女フィギュアはこちらのページでも見られるように追加していきたいと思います。 それでは、あしたまにあ~な。

ルーツ

あいかわらず帰宅前の楽しみとしてビックリマンを買い続けています。一回に買う数を決めているので復刻が出ないように選ぶのに真剣です。昔の小学生です。 「聖狩人マリアヴァン」 変化妖魔一掃のタレイア聖命で登場(アピアー)の新神子1(ワン)!!魔(デビル)ズー貨(コイン)で魔に矢魔射る なかなかの美人・・・いや美天使ですね。ホネホネ装備で強そうなのに袖のピンクのフリル?リボン?が可愛らしいですね。そしてすごいカニ頭。そして、おっぱ・・・。 これでもかと十字架があしらわれていて、弓矢、おっぱいと十字架天使のルーツ天使のようですの。3すくみも十字架、吸血鬼、ニンニクとこれまた踏襲してますの。名前にマリアが含まれているのが気になりますの。や~の、や~の。 今回はYAG(私)的にフンコロニスほどの萌えキャラはいないしなぁ(アリババがいるとか言う人もいそうですが)と思っていたんですが、7因王をはじめルーツがらみでおもしろキャラがいっぱいいるので楽しいですね。まぁ、その7因王も全然そろわないんですが・・・。 それでは、あしたまにあ~な。

ダブる

う~ん、ダブるんだなぁ。 「・・・いかんな、タイミングがズレてる」 と井之頭五郎ばりに苦い顔をしてみるYAG(私)です。 クスィー狙ったら、またペーネロペー。 気を取り直してビックリマンと思ったら、こいつを良くひく。正直こんなやつ3枚も4枚も必要ない。なんか顔もイラつくし。 それでは、あしたまにあ~な。

思いつき

押入れを開けたら、フェイイェンの箱が見えたので、ちょっと合わせ目消し。 本体の後ハメ、合わせ目消しは大体終わったので、がんばって塗装しようかな・・・。最近完成までたどり着いてないし・・・。 それでは、あしたまにあ~な。

魂スペック エヴァンゲリオン初号機

俺!! 参上!! 第二百五十五地獄 「バンダイ 魂SPEC 人造人間エヴァンゲリオン 初号機」 魂スペックとは「超合金シリーズで培った技術でギミック、スタイルを最大限に再現した完成品トイシリーズ」とのこと。 第一弾となるエヴァンゲリオン初号機は、素体の上に拘束具を装着することで、人造人間としてのエヴァの生物的フォルムを再現。素体には二重間接を採用し、幅広い可動範囲を実現。拘束具は着脱可。となっています。 素体に装着ということで超合金シリーズより、聖闘士聖衣神話シリーズに近い感じがしますね。 初号機素体です。ここに拘束具を装着させるわけですが、拘束されていない分装備状態よりも広い可動範囲を持ちます。 まずは腕組み。 足も大きく広げることも出来ます。かめはめ波!! なんとあぐらもかけます。メトロン星人がきても話し合いが出来ます。 胸部パーツをコアパーツに変えてみました。カラータイマーなのでスペシウム光線ポーズ。 足首、頭部など一部を差し替えてパーツを装着します。 頭部以外を装着したところ、コンセプトどおり人が入っているみたい。特撮のスーツアクターさんみたいですね。 エヴァンゲリオン初号機。プロポーションが今までのものよりもマッシブで強そうです。おもに下半身の装甲に合金が使われていて安定感があります。この拘束具をつけた状態でも可動範囲は大きくさまざまなポーズがとれます。 また、手首も7種類ありさまざまなシチュエーションに対応しています。 肩のウエポンベイはプログナイフ、ニードルガンの展開が出来るタイプもありますが厚みがあってあんまりかっこよくないので今回は割愛。 いろいろなエヴァ玩具が出ましたが、YAG的にはこのプロポーションが一番気に入っています。 格闘兵装「マゴロク・エクスターミネート・ソード」「カウンターソード」を納めたソードパレットを装備。ヒザをついた姿勢も自然ですね。 スパロボでおなじみらしい、マゴロク抜刀。かなりカッコイイです。鞘もうまくバランスをとればそのまま開き手で保持できます。 これがかっこよく決まるだけでも魂スペックの価値があると思います。 二刀流。あ、マゴロクの鍔?が展開しきっていませんね。 こっちは射撃兵装「パレットライフル」「ハンドガン」の二丁拳銃。 パレットライフルはつや消しの全塗装で質感がよいです。ハンドガンはブローバック、マガジンの取り外しが可能です。 暴走初号機。胸部装甲の一部を取り外しコアパーツに換装してあります。 魂スペック初号機の最大の弱点は首の短さ。可動範囲がかなり狭められ、特徴的なアゴの展開のギミックも生かしきれません。この写真では、背中のパーツをはずし後頭部の逃げ場を作って頭を上に上げアゴが開くようにしています。 時空を超え、俺!!参上!!のポーズ。モモタロスさんに憑依されたときの状態を再現可能。 俺の必殺技パートツー!! あ~おもしろかったぁ~。(モモタロスさん風に) 途中から電王のポーズ再現になってましたが、それも人に近いプロポーションの魂スペック初号機のよさということで。 結構大きいし超合金パーツでずしりとした重量感もあるし、プレイバリューも高めだと思うのでプロポーションが気に入ったなら買って損は無いと思いますよ。 バンダイがバリエーション展開しないわけがないので、弐号機が出たらまた買おうと思います。 それでは、あしたまにあ~な。 追記 「まなびストレート」を見ていたらアタマのなかに「ゆりゆりゆり ゆりりり~♪」とかいう歌が聞こえてきた。やはりこれからは百合なんだろうか・・・。まったくアナーキーだよ。

歴戦の傭兵エキドナ

外人妖精部隊。 第二百五十四地獄 「メガハウス エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドP-2 歴戦の傭兵エキドナ」対戦型美少女ゲームブックのクイーンズブレイドのエキドナさんです。え~い、ままよ!! 名前元のエキドナは、ギリシア神話に登場する魔神。メガテンの邪龍エキドナで有名?上半身は美女で下半身は蛇だそうで名前は蛇を意味するそうです。 だから、下半身は蛇一匹の蛇大好きっ娘なんですね。キマイラやケルベロス、オルトロスなど有名モンスターのお母さんでもあるんですね。 おヒップ様~!!全く隠してないですな。だが、それがいい!! 造形、塗装ともども申し分なし。特に、お尻に定評のあるOSIRIS氏らしくおヒップ様の造形に関してそのバランス、ボリュームともにすばらしいモノになっております。 表情もずいぶん濃いですね。エロイ。 武器のにょろにょろ剣や肩の防具などのメタリック塗装がいいアクセントになっていますね。 あと、腰の盾?がクラッシュギアみたいです。お尻を見るのにちょっと邪魔。 たゆ~ん。「もっと大きなもの・・・地球の引力におっぱいを引かれた人々の私兵なのだよ。」それにしても大きい。 ピンクピクゥ~!!(CV後藤邑子で) そんなわけで、いろいろと大きくてかなりの満足。HJのピンクカラーにも手を出しそうです。 それでは、あしたまにあ~な。 ・・・んなわきゃない(タモリ)。毎度の事ながら、ここからはアレの画像なので見たい方は念のためRead Moreを押してください。

鋼鉄姫ユーミル

宇宙船ピンクドワーフ号。俺達いったいどこに行くんだろうね? 第二百五十三地獄 「メガハウス エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドP-2 鋼鉄姫ユーミル」対戦型美少女ゲームブックのクイーンズブレイドのユーミルさんです。今回もギミック搭載型です。 非常に可愛らしいですね。全体のバランスが良いです。髪のロールもシャープでいい感じ。 塗装もきれいです。パステルカラーの中にパールカラーが配置されてるのが良いアクセントですね。大きなバトルアックスの赤も目を引きます。なぜか赤いコンドルを思い浮かべました。色か?右手はたぶんARMSですね。力が欲しいか? あとスカートから伸びる紐はパンツから伸びています。 ちなみに、百合星経企庁調べでは強い幼女が流行ると言われています。 ローライズを取り入れたボディといえるでしょう。おぱんつは無論別パーツで構成されています。あのギミックのために。そのためちょっとブカブカで、キュッとした感じがないのは仕方がないのですが残念ですね。 おなかのラインが柔らかげで良いです。 もうちょっと頬がふっくらしてたほうが好みですが、これはこれで可愛いので問題なしですな。ロリコン、縦ロール、エルフ耳、絶対領域、でかい武器といろいろ取り入れてあってみんなに安心ですね。 それでは、あしたまにあ~な。 ・・・んなわきゃない(タモリ)。相変わらず、ここからはアレの画像なので、見たい方は念のためRead Moreを押してください。

ひかり伝〓

ひかり伝〓が出ているので買っているんですが、これがなかなかお目当ての7因王が出なくて困ります。そんな中、やっと「動」と「豊」のふたりをゲット。 で、「動」の天児スサノ。猫鏡などヤマト王子っぽい部分もあり、全体的に見ると目や髪の感じ、そして名前からスサノオロ士のイメージを強く受けます。 そういえば今回7因王はピーターっぽい人が「幻」ではなく「光」になってたりするんですよね。 こういう断片的な部分を見ながらあれこれ考えていると、すごくビックリマンらしいなと感じますね。 それでは、あしたまにあ~な。
YAG(私)のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター
プロフィール

YAG(私)

Author:YAG(私)
名前はYAG(私)です。

カテゴリ
リンク
月別アーカイブ